スウェーデン式バイキングの “スモーガスボード”とは?

2016.03.19 Sat

スモーガスボードというのは、日本で言うところのバイキングのことです。
日本人は割と好きなものをお皿にどんどんとってきてテーブルに何皿も一度に並べたり、
お皿いっぱいにいろいろなものを盛り付けてきたりしますが、スモーガスボードでは食べる順番が決まっています。
 
簡単に言ってしまえば、前菜を食べてから、メインディッシュに移っていくのがルールです。
よくわからない場合は、まず冷たいものからスタートすると良いでしょう。
冷たいものと温かいものを同じお皿に盛らないということを覚えておけば大丈夫です。
 
お料理はあまりおてんこ盛りにせず、綺麗に盛り付けて、見た目も楽しみながらいただきます。

unnamed

関連記事

  • ファスティング4日目、体重とお腹周りの変化

    娘がファスティングのインストラクターのライセンスを取り、私もファスティングを試すことになりました。 私は、かなりの健康オタクかもしれません。 ファスティングとは…

  • 懐かしい年末年始の風習

    昔は年末年始というと、準備することがとても多かった思い出があります。 明治生まれの祖母によるおせち作りで大忙しでした。 今のようにおせちを通販やコンビニで手配す…

  • 2024年の感謝価格で「おうちでビストロセット」をお届け

    2024年の感謝を込めたお知らせです。 1985年、京都府宇治市でOPENした南フランス・プロヴァンス地方の開放的な生活スタイルがテーマのフレンチレストラン「ビ…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。