フィンランド発。おしゃれな北欧雑貨の「magisso」
2016.02.08 Mon私たちの中では、スウエーデン、ノルウェー、デンマーク、 そしてフィンランドというのは、北に位置していて、 社会保障が比較的整備されている住みやすそうな国々という印象が ありますが、実際にスカンジナビアと呼ばれているのは、 スウエーデン、ノルウェー、デンマークの三カ国で、 フィンランドは含まれていません。
スカンジナビア諸国の言語のルーツは北ゲルマン語。
フィンランド語のルーツはスオミ語で、 どちらかというとロシア国境に住む民族やエストニア人と同じ言葉 を話します。
もっとも学校の事業ではフィンランド人は必ずスウエーデン語を学 ぶそうです。
magisso(マギッソ)というフィンランドのブランドと出会ったのが今か ら3年前。
シンプルで、アイディアに溢れているキッチン、 テーブルウエアー。
こういうブランドを生み出す国、 フィンランドってどんな国なんだろう? と興味を持つようになりました。

ブルーベリーパイ
※ナイフを用意する必要がない、magissoのケーキサーバー
使用方法: https://youtu.be/dGPpv2Qsz3Q
商品ページ:http://www.resortstyle.jp/item/dining/2286/#.VrTfRtz4fIU

商品ページ:http://www.resortstyle.jp/item/dining/2286/#.VrTfRtz4fIU
国土の68%が森林で、10%が湖や沼だという森と湖の国フィンランド。
国内には19万個の湖があるそうです。
そしてサンタクロースの住んでいる国としても有名です。
国内には19万個の湖があるそうです。
そしてサンタクロースの住んでいる国としても有名です。
スオメンリンナの要塞群(世界遺産)
「フィンランド人は他の北欧諸国の人々とどう違うの?」 と先日ストックホルムで食事をした時に、Juhani氏( magissoのオーナー)に聞いたところ、「簡単に言うと、 口数が少ないってところかな〜」とのこと。 そしてたとえ話をしてくれました。
妻:ねえ、あなた私のこと愛しているって言ったのは、 結婚式の前だけよね!
もう私のこと愛していないの?
夫:別に何も変わっていないんだから同じことを言う必要はない!
気が変わったら教えてあげるから心配しなさんな。

ブルーベリーパイ
関連記事
-
ゲストへのギフトにもなる植物「マザーリーフ」
『私のお気に入り』のアイテムはいくつかあります。 その中でも、家に来たお友達に分けてあげられるため重宝しているのが、マザーリーフです。 以前石垣島空港で購入した…
2025.01.18 Sat / HOMELIFE -
日常の中に取り入れたいお気に入りのものたち
生活の中に自分のお気に入りを取り入れると、人生が豊かになりますよね。 「私のお気に入り」は生活のあちこちにあります。 お気に入りの木はフィカス・ベンガレンシス。…
2025.01.11 Sat / HOMELIFE -
家を彩るワイヤーアートの魅力
引っ越しで多くのものを捨ててしまいましたが、『私のお気に入り』だけは大切にとってあります。 一つは、7年ほど前に購入したワイヤーアートです。 軽井沢にお店を開い…
2025.01.08 Wed / HOMELIFE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。