ゴルフ場のイタリアンって?スタッフとの食事会レポート
2025.04.18 Fri年に何回かスタッフたちと一緒に食事会をします。
今回は何人か参加できないスタッフがいましたが、 卒入学の時期なので仕方ありません。
参加できるスタッフと会社を5時に後にしてゴルフ場のイタリアン レストランへ。
会社から30分ほど離れたところにあるゴルフ場ですが、
夕暮れ時の陽が残っている時間に、ゴルフ場のグリーンを

焚き火を使って調理するT- ボーンは赤木牛を用いたもので、 なんとも言えない美味しさでした。
単純にお塩だけで味付けしてあるのですが、 焚き火の香ばしさが手伝って、肉の旨みが際立っています。

チェコに住んでいたオーナーがしきりにビールを勧めます。
チェコのビールはコクが強く、苦味はやや強めだとのこと。 日本のビールはキンキンに冷やして飲むと喉越しの良さが引き立ち ますが、チェコのラガービールは5〜 7度が適温とされているようです。
ビール消費量世界一なのが、 チェコだとは知りませんでした。

ワイン好きなスタッフも多く、レストランのワインコレクションにも感動しました。
最後に記念写真を撮って、食事会終了。
楽しい楽しいひとときでした。
関連記事
-
若返りも美容もいらない?人生を変えるたった1つのレモンの秘密
あなたは「もしもレモン屋さんだったら、どんなレモンを売りたいですか?」と聞かれたら、どんな答えを思い浮かべますか? 先日、あるセミナーでこの問いを投げかけられま…
2025.08.27 Wed / GOURMET&HEALTH -
チーズ好き必見!ヨーグルトと塩麹で作る“罪悪感ゼロ”のカプレーゼ
実は最近、誰かにすぐ教えたくなるくらい簡単で美味しいレシピに出会いました。しかも、チーズが好きだけれど「カロリーや脂質が気になって控えている…」という方にぴった…
2025.08.02 Sat / GOURMET&HEALTH -
低糖質派にもおすすめ!北米流ハッシュドポテトの楽しみ方
あなたは「ハッシュドポテト=マクドナルドの揚げたポテト」というイメージを持っていませんか?実は北米では、焼いて作るハッシュドポテトが朝食の定番なんです。 しばら…
2025.07.23 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。