冬に読みたくなる絵本「ノーム 不思議な小人たち」
2024.01.27 Sat私のお店LYCKAでウインターセールを行った際、目玉はトムテ(スウエーデンの妖精)の人形とブックフェアでした。
ブックフェアの中で、とっても気に入って私自身も購入した本が「ノーム 不思議な小人たち」。

作者はオランダ人のヴィル・ヒュイゲン氏(1923−2009)。
内科医だった彼は童話作家でもあり、この本を出したことで世界的に知られるようになりました。
この本がすごく楽しく読める理由の一つが、リーン・ポールトフリート氏の挿絵です。
彼もまたオランダ人で、「野生生物画のバッハ」と呼ばれていました。

今お店で販売しているトムテも、源はここに出てくるノームと同じ。
というのも、各国語によってノームの呼び方が違い、ノルウエー語で「Tomte」、スウエーデン語で「Tomtebisse」と呼ばれているからです。

LYCKAの店内にいるトムテたち。
この本の何が面白いかというと、普通の子供向けの童話とは違って、内科医だからこその視点でノームの生態系や生理機能、筋肉組織などから彼らの生活習慣に至るまで、詳しくストーリーが描かれているところです。
ぜひ皆さんも一度手に取ってみてください。
関連記事
-
石の上に家?ポルトガル・モンサントの“石の村”
実は、ポルトガルには“12の珍しい村”があることをご存じでしょうか。今回私が訪れたのは、その中でも最も印象的だったモンサントという村です。 旅は北部から始まり、…
2025.10.25 Sat / HOMELIFE -
海外経験者が語る、日本の医療制度のすごさ
あなたは、具合が悪くなったとき「すぐ病院に行ける」ことを、当たり前だと思っていませんか?実はこの“当たり前”が、海外の人から見るととても恵まれたことなのです。 …
2025.10.04 Sat / HOMELIFE -
カナダは住みにくい?日本に移住したくなる3つの理由
あなたは「カナダは住みやすい国」というイメージをお持ちではありませんか?実は、最近はその印象とは少し違う現実が広がっているようです。 先日、カナダ・サーリー市か…
2025.10.01 Wed / HOMELIFE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。