11月はワイン・パーティーがおすすめ
2023.11.08 Wedデッキでワイン会に参加しました。
友人のご主人がめったに人を家に呼ばないので、一緒にお料理するのが嬉しいと仰って、1983年の赤ワインを開けてくださいました。
MOULIS-EN-MEDOC、40年前のワインです。
コルクは古いので開けようとした時に崩れてしまいましたが、中身は大丈夫でした。
長い年月が経って、まろやかになった飲みやすいワインでした。
「ねえ、40年前、何していた?」
という会話に花が咲きました。
次に友人のご主人が出してきたのが、2004年と19年前のハーフボトル。
赤ワインにハーブが入っているもので、甘い薬草の香りが養命酒に似ていました。
もうこれが最後の1本だそうで、あまりお酒に強くない友人も喜んで飲んでいました。
ちょうど寒くもなく暑くもなく、大人の楽しい語らいの時間は豊かな秋色でした。
今年のボジョレー・ヌーヴォーは11月16日解禁。
11月はワインを楽しむのもいいですね。
関連記事
-
シンプルなのにおいしい北欧流BBQって?日常に取り入れるヒント
あなたは「BBQ=お肉とソースたっぷり」のイメージをお持ちではありませんか? たしかに、映画などに出てくるBBQはアメリカ式が多く、豪快に焼いた牛肉や豚肉に甘い…
2025.06.21 Sat / GOURMET&HEALTH -
ギフトに最適な“Book of Tea”。心に残るルピシアの100種ティー体験
「贈り物って、こんなに心が躍るものだったっけ?」 そんな気持ちになったのが、羽生祥子さんからいただいた「Book of Tea」というギフトでした。ぱっと見は、…
2025.06.06 Fri / GOURMET&HEALTH -
ヨーロッパで出会ったムール貝とザクロジュースの話
北欧やヨーロッパを旅すると、食文化の多様さと奥行きに、毎回心が躍ります。中でも私が個人的にとても好きなのが、ムール貝(英語では「マッスル」とも呼ばれます)。デン…
2025.05.28 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。