心落ち着く「金曜日のセレモニー」
2023.02.15 Wed毎週金曜日は、お花の日。
昔からお付き合いのある花屋さんに、季節のお花を見繕って届けてもらい、家に帰ってすぐアレンジして生けるのです。
10年以上続けているマイセレモニーで、『一週間が終わった』と認識できます。

お正月はちゃんと剣山と花器を選んでお花を生けますが、普段はランダムにお花に合わせて、花瓶を選んでアレンジします。
先週お花屋さんから受け取った枝は、つぼみが開きました。
ピンクの可愛らしい桜の花です。
この寒波で、連日「寒い」「寒い」と言っていた私の目に飛び込んできた桜の花。
思わず写真を撮りました。

立春という言葉を意識した瞬間です。
まだまだ寒い日が続きますが、みなさんご自愛ください。
関連記事
-
なぜデンマークでは“無香料キャンドル”が人気?
肌寒くなると、キャンドルを灯したくなりませんか?実は北欧では、季節の変わり目にこそキャンドルの出番が増えます。 キャンドル消費量が世界一のデンマークでは、香り付…
2025.11.05 Wed / HOMELIFE -
石の上に家?ポルトガル・モンサントの“石の村”
実は、ポルトガルには“12の珍しい村”があることをご存じでしょうか。今回私が訪れたのは、その中でも最も印象的だったモンサントという村です。 旅は北部から始まり、…
2025.10.25 Sat / HOMELIFE -
海外経験者が語る、日本の医療制度のすごさ
あなたは、具合が悪くなったとき「すぐ病院に行ける」ことを、当たり前だと思っていませんか?実はこの“当たり前”が、海外の人から見るととても恵まれたことなのです。 …
2025.10.04 Sat / HOMELIFE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。