1個2800円!モンブラン専門店のモンブラン
2022.12.03 Sat『秋になったら栗!』という方も多いのではないでしょうか?
私の周りには栗好きが多く、中には
「死ぬ時にも、栗を口の中に頬張っていたい」
というほどの栗好きがいます。
栗好きにとって、年中心をときめかせられるケーキと言えば、やっぱりモンブラン。
モンブランの正式名称は『モン・ブラン・オ・マロン』、つまり『栗でできた白い山(アルプス山脈のモンブラン)』という意味合いで、正式にはアイシングシュガーを雪に見立てて、それを上に振りかけると雪を被った白い山が出来上がります。
私自身はそこまでの栗好きではありませんが、ふわ〜っとベースのケーキの上にモンブランを絞り出してくれるタイプのケーキは、何度かテレビ番組で見て「一度は食べてみたい」と思っていました。
先日京都に出張した際に、八坂神社のそばのモンブラン専門店で、絞り出すタイプのモンブランに出会うことができました。
いくつかの栗の種類があり、自分の好みの栗でモンブランを作ってくれます。私は「和栗」を選択しました。
お値段は2800円で、飲み物がついてきますので、コーヒーを頼みました。
ちょっといいお値段だと思ったのですが、実際にこうして目の前で栗を搾り出していただくとかなりのボリュームで、とにかくフワッとして美味しく、ぺろっと食べてしまいました。
皆さんもぜひこの絞り出しタイプのモンブランに出会ったら、一度、お召し上がりください!
クリスマスにもおすすめです。
関連記事
-
苦手意識を取り払ってくれた「Caviar House」の絶品キャビア
ジェトロの輸入専門家になり、ヨーロッパに初めて出張した時、デンマークやリトアニアなどのバルト三国では魚卵が食事に出ることが多かった印象があります。 魚卵と言うと…
2023.05.31 Wed / GOURMET&HEALTH -
最新の冷凍技術に舌を巻く「絶品お取り寄せグルメ」
最近の冷凍技術はとても素晴らしく、目を見張るばかりです。 ここ2回ほど、新規のお取引先様の商品の試食をさせていただいたのですが、 「冷凍でここまでできるのか?!…
2023.05.17 Wed / GOURMET&HEALTH -
絶品!「ニューイングランド風クラムチャウダー」のレシピ
私の大好物と言ったらクラムチャウダーです。 北米に留学したときに、初めて出会ったクラムチャウダー。 「こんなに濃厚で美味しいスープがあるんだ〜!」と感動したのを…
2023.03.15 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。