バレンタインは、M/mika ninagawaとガトーフェスタハラダのコラボで!
2016.01.16 Sat日本中にラスク旋風を巻き起こしたのは、ガトーフェスタハラダだと言っても過言ではありません。サクサクとした程よい甘さのラスクは、厳選されたバターをたっぷりと使っているので、一度食べ始めると、後を引く美味しさです。
実はガトーフェスタハラダの節子専務さんと私は女子高の同級生。商品開発に長い時間をかけ試行錯誤をしていたのを知っているからこそ、今日の成功は、友人として誇らしい気持ちでいっぱいです。
その節子さんから、1月12日発売のバレンタイン限定の新作を見せてもらった時、あまりの美しさに思わずため息が出てしまいました。
グーテ・デ・ロワ プレミアムバレンタインエディション
グーテ・デ・ロワ プレミアムのミルクチョコレートはコートジボワール産のカカオ豆から作られているそうです。ワインではありませんが、しっかりとしたボディーを持ち、後味にキレがあるため、しつこさを感じさせません。
蜷川実花さんといえば、写真家としても映画監督としても有名ですが、今年は、道後温泉のホテルや旅館とのコラボでも話題になりました。
とても美しいフローラルイメージと、ミルクチョコレートをたっぷりと使ったグーテ・デ・ロア プレミアム。バレンタインデーの限定商品というより、自分自身へのご褒美に買いたい素敵な作品です。
関連記事
-
シンプルなのにおいしい北欧流BBQって?日常に取り入れるヒント
あなたは「BBQ=お肉とソースたっぷり」のイメージをお持ちではありませんか? たしかに、映画などに出てくるBBQはアメリカ式が多く、豪快に焼いた牛肉や豚肉に甘い…
2025.06.21 Sat / GOURMET&HEALTH -
ギフトに最適な“Book of Tea”。心に残るルピシアの100種ティー体験
「贈り物って、こんなに心が躍るものだったっけ?」 そんな気持ちになったのが、羽生祥子さんからいただいた「Book of Tea」というギフトでした。ぱっと見は、…
2025.06.06 Fri / GOURMET&HEALTH -
ヨーロッパで出会ったムール貝とザクロジュースの話
北欧やヨーロッパを旅すると、食文化の多様さと奥行きに、毎回心が躍ります。中でも私が個人的にとても好きなのが、ムール貝(英語では「マッスル」とも呼ばれます)。デン…
2025.05.28 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。