春におすすめの北欧雑貨3選
2022.04.30 Sat最近、北欧雑貨の人気が高まっています。
北欧は環境意識が高く、家具、雑貨、インテリア全般的に、「木」や「花」などの自然素材がとても多く用いられていて、部屋全体をあたたかい雰囲気にしてくれます。
フィンランドとスウエーデンがNATO加盟を検討中というニュースで改めて北欧の国々がどこにあるのかを確認された方も多いかと思いますが、北欧は北海道よりずっと北に位置しており、5月頃まで雪が見られる地域もあり、とても冬が長いです。
北に行けば行くほど日照時間が短く、気温もとても低いため、屋内で過ごす時間が長くなります。
だから居心地のいい雰囲気にしてくれる、やさしい風合いの雑貨が多いのかもしれません。
そこで今回は、春におすすめの北欧の雑貨についてご紹介します。
① 木製のバターナイフ
とてもソフトな肌ざわりで、手に取ると優しい木のぬくもりが伝わってくるバターナイフ。
コンパクトで場所を取らず、価格も手頃なのが魅力です。
食事時間に、おうちでちょっとほっこりしてみるのはいかがでしょうか。
② バスケット類
松の木を薄くシート状に削って作られているバスケット類は、春らしい色合いで軽いのが特徴です。
小物入れとして使ったり、ブレッドバスケットとして使ったり、編み物などのホビーバスケットとして使用したりと、さまざまなシーンで活躍する万能アイテム。
「どんなサイズのものが入るかな?」と入れるものを考えているだけでも、おうち時間が楽しくなります。
③ コットンブランケット
春に大活躍するのが、コットンブランケット。
近くの公園やピクニックに持っていってひざ掛けにしたり、シート代わりにしたり。
洗えるので汚れても安心です。
こういった春らしい雑貨を取り入れて、春を楽しく過ごしませんか?
関連記事
-
働き方改革ができる「心地いい仕事場」の作り方
1日の大半を過ごす仕事場は「気持ち良い環境」にするのが一番大切だと思います。 新しいオフィスには、たくさんのお気に入りポイントを作りました。 まず、これはサロン…
2023.06.08 Thu / HOMELIFE -
「生体エネルギー発生装置」を活かした新オフィス
先日、オフィスが移転しました。 新しいオフィスの目の前は公園で緑が多く、スタッフも 「とても気持ちが良い」 と言います。 もともとこの土地は駐車場として使われて…
2023.05.04 Thu / HOMELIFE -
心落ち着く「金曜日のセレモニー」
毎週金曜日は、お花の日。 昔からお付き合いのある花屋さんに、季節のお花を見繕って届けてもらい、家に帰ってすぐアレンジして生けるのです。 10年以上続けているマイ…
2023.02.15 Wed / HOMELIFE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。