“北欧式” 素敵なティータイムの過ごし方

2015.12.30 Wed

北欧は冬になると曇りの日が多いだけではなくて、暗くなるのが早く、午後3時くらいには日が沈んでしまいます。
朝もなかなか明るくならないので、朝食をとる時間に写真を撮ると、よく夜と間違われてしまいます。
 
そんな北欧でいつも素敵だな〜とおもうのが、紅茶やハーブティーを耐熱ガラスのポットいっぱいに作って、それをティーキャンドルで温めて、ゆっくりといただく時間。
 
ただお茶をいただくだけではなくて、ハーブティーなどは、お茶が出てお湯が程よく色ずいていく過程が楽しめます。
またティーキャンドルがゆらゆらと小さな炎を揺らしそれがポットの中まで反射します。
 
『こんなに小さなティーキャンドルが、こんなに素敵な演出をしてくれるなんて!!』と初めて見た時には、感動しました。
そして心の中がほっこり。
 
リゾートスタイル軽井沢をオープンする時に一番最初に選択したのも、デンマークのブランドmenuの
ガラスティーポットとティーポットライト。
 
 
当初コーヒーしか飲まなかった私も、今ではあえてお茶をいただきます。
時には、この雰囲気だけを楽しみたくて。
 

関連記事

  • ゲストへのギフトにもなる植物「マザーリーフ」

    『私のお気に入り』のアイテムはいくつかあります。 その中でも、家に来たお友達に分けてあげられるため重宝しているのが、マザーリーフです。 以前石垣島空港で購入した…

  • 日常の中に取り入れたいお気に入りのものたち

    生活の中に自分のお気に入りを取り入れると、人生が豊かになりますよね。 「私のお気に入り」は生活のあちこちにあります。 お気に入りの木はフィカス・ベンガレンシス。…

  • 家を彩るワイヤーアートの魅力

    引っ越しで多くのものを捨ててしまいましたが、『私のお気に入り』だけは大切にとってあります。 一つは、7年ほど前に購入したワイヤーアートです。 軽井沢にお店を開い…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。