世界各国のコロナ事情
2021.10.13 Wed最近はヨーロッパ内での移動は比較的自由に行えるようになり、あとはその国の規定に則ったルールに従うことになっているようです。
デンマーク政府は2021年9月11日より、世界に先駆けてコロナに関する全ての規制を撤廃しました。12歳以上の国民のうち80%がワクチンを2回摂取済みで、高齢者施設に入所している人たちは3回目のワクチン接種がスタートしています。
デンマークの友人によると、
「もう公衆の面前でマスクもする必要がないし、バーやレストランに何人で入ろうと、自由になったんだ。やっと日常が戻ってきたよ」
とのことです。
一方。隣国のドイツではワクチン接種について強い意見を持っている人々もいます。
ドイツはヨーロッパ経済の中心地であり、展示会も多いのですが、関係者たちは2022年度の展示会予約をめぐって頭を悩ませています。
いつもたくさんの中国人が来る国際見本市も、来年1月は中国人の出国が認められないため、中国ホールの出店者がいないと聞いています。
またパキスタンやインドの人々は5日間のみ滞在が許されているそうですが、1月の展示会は準備など含めると7日は必要で、出展を断念する企業が多発しているようです。
デンマーク人の友人に
「遊びにおいでよ。直行便なら、そのまま入国できるし、もう何の規制もないから」
と言われましたが、日本に帰国してからの隔離期間があるため、かなり長く休みを取らないと厳しいというのが実情です。
早く海外に行きたくてうずうずしている人はたくさんいると思います。
一刻も早くコロナ禍がおさまるよう、祈るばかりです。
関連記事
-
働き方改革ができる「心地いい仕事場」の作り方
1日の大半を過ごす仕事場は「気持ち良い環境」にするのが一番大切だと思います。 新しいオフィスには、たくさんのお気に入りポイントを作りました。 まず、これはサロン…
2023.06.08 Thu / HOMELIFE -
「生体エネルギー発生装置」を活かした新オフィス
先日、オフィスが移転しました。 新しいオフィスの目の前は公園で緑が多く、スタッフも 「とても気持ちが良い」 と言います。 もともとこの土地は駐車場として使われて…
2023.05.04 Thu / HOMELIFE -
心落ち着く「金曜日のセレモニー」
毎週金曜日は、お花の日。 昔からお付き合いのある花屋さんに、季節のお花を見繕って届けてもらい、家に帰ってすぐアレンジして生けるのです。 10年以上続けているマイ…
2023.02.15 Wed / HOMELIFE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。