仕事しながら運動できる健康アクティブボード「ジンバ」
2021.03.31 Wed皆さんは1日にどのくらいの時間座っていますか?
事務系の仕事をしている人は、ほとんど椅子に腰掛けていませんか?
世界20カ国で1日に座っている時間を調べたところ、日本人はサウジアラビアと並び、座っている時間が世界最長!1日に7時間座っているそうです。
1日の座っている時間が4時間未満の人に比べ、4~8時間、8~11時間、11時間以上と長くなるに従って、WHOが推奨する身体活動量を満たしていても、死亡のリスクが11%ずつ高まるという研究結果があるそうです。
今から10年以上前にデンマークの家具メーカーの代理店をしていて、当時北欧では昇降式の電動机がオフィスで用いられていました。
これによって1日の半分くらいは立って仕事ができるようになります。
最近では日本でも昇降式の机が一般のオンラインショップでも販売されるようになりました。
最近、フィンランドでは立って仕事をしながら体を動かすグッズが人気です。
そこでアルトスターが新しく入荷したのが、ジンバと言うアクティブボード。
大きさは約45cm x 30cmとコンパクトで、重さもたったの1.5kgです。
大した運動ではないと思ってテレビを見ながらジンバに乗ると、意外や意外!
ふくらはぎが刺激を受けて、かなりのストレッチになります。
ふくらはぎは、第二の心臓とも呼ばれていて、血行をよくして体全体の血流を改善してくれます。
足もポカポカしてくるし、子供でもお年寄りでも安心して使えます。
長くて寒いフィンランドの冬。
だからこそこういった『ながら運動器具』のアイディアが生まれるのだと感心しました。
おうち時間が長引き、運動不足になりがちな今にぴったりのアイテムです。
よければぜひチェックしてみてくださいね。
関連記事
-
仕事しながら運動できる健康アクティブボード「ジンバ」
皆さんは1日にどのくらいの時間座っていますか? 事務系の仕事をしている人は、ほとんど椅子に腰掛けていませんか? 世界20カ国で1日に座っている時間を調べたところ…
2021.03.31 Wed / HOMELIFE -
日本と違う、海外のコロナ事情
一都三県に緊急事態宣言が出るという状況の中、海外の取引先や友人から聞く海外のコロナ事情は日本とかなり異なります。 ドイツの場合、政府の出す指示が明確です。 『学…
2021.02.03 Wed / HOMELIFE -
一番思い入れがあるデンマークの寝具
アペックスを卒業してから振り返った写真のなかで、一番思い入れがあったのがこれらの寝具です。 JETROの短期専門家としてデンマークに派遣されたときに「Jorck…
2021.01.27 Wed / HOMELIFE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。