仕事しながら運動できる健康アクティブボード「ジンバ」
2021.03.31 Wed皆さんは1日にどのくらいの時間座っていますか?
事務系の仕事をしている人は、ほとんど椅子に腰掛けていませんか?
世界20カ国で1日に座っている時間を調べたところ、日本人はサウジアラビアと並び、座っている時間が世界最長!1日に7時間座っているそうです。
1日の座っている時間が4時間未満の人に比べ、4~8時間、8~11時間、11時間以上と長くなるに従って、WHOが推奨する身体活動量を満たしていても、死亡のリスクが11%ずつ高まるという研究結果があるそうです。
今から10年以上前にデンマークの家具メーカーの代理店をしていて、当時北欧では昇降式の電動机がオフィスで用いられていました。
これによって1日の半分くらいは立って仕事ができるようになります。
最近では日本でも昇降式の机が一般のオンラインショップでも販売されるようになりました。
最近、フィンランドでは立って仕事をしながら体を動かすグッズが人気です。
そこでアルトスターが新しく入荷したのが、ジンバと言うアクティブボード。
大きさは約45cm x 30cmとコンパクトで、重さもたったの1.5kgです。
大した運動ではないと思ってテレビを見ながらジンバに乗ると、意外や意外!
ふくらはぎが刺激を受けて、かなりのストレッチになります。
ふくらはぎは、第二の心臓とも呼ばれていて、血行をよくして体全体の血流を改善してくれます。
足もポカポカしてくるし、子供でもお年寄りでも安心して使えます。
長くて寒いフィンランドの冬。
だからこそこういった『ながら運動器具』のアイディアが生まれるのだと感心しました。
おうち時間が長引き、運動不足になりがちな今にぴったりのアイテムです。
よければぜひチェックしてみてくださいね。
関連記事
-
クリスマスにぴったりの北欧オブジェ「LONNEBERG」が人気な理由
空間が一気に明るくなる「LONNEBERG」のアイテムが新しく入荷しました。 先日、スウエーデンの展示会で「とても素敵なオブジェ!」と一目ぼれしたブランドです。…
2022.11.23 Wed / HOMELIFE -
工事現場でした泥団子づくり
大人になってからも泥団子を作ったことがあります。 それは、会社の新しい社屋建設現場で行った、『目的』を入れるための重要な作業でした。 目的というのは、どのような…
2022.11.09 Wed / HOMELIFE -
北欧風のライフスタイルを楽しめるキャンドルの使い方
自著『デンマークのシンプルで豊かな暮らし』(大和書房)で「デンマーク人が世界で一番キャンドルを消耗する」と書きましたが、北欧に来て 「北欧の人々は明かりや火を生…
2022.09.13 Tue / HOMELIFE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。