驚愕!フィンランド人がガムを噛み続けている理由とは
2021.03.10 Wed私はカナダに留学した時、多くのカナダ人の学生たちにガムを勧められ、ガムを噛む習慣が身につきました。
当時のカナダではガムを噛むことで
・頭の動きがより活性化される
・緊張度の高いスポーツなどでは逆にリラックス効果がある
というような話があり、学校で授業中にガムを噛んでいても教師から注意されることはありませんでした。
今私が好んで携帯するガムはキシリトールガムです。
「キシリトール」とは白樺から取れる甘味料ですが、砂糖とは全く異なります。
口内細菌を抑制してくれる、つまり虫歯を防いでくれる甘味料なのです。
白樺と言えば北欧フィンランドが有名です。
フィンランドでは1970年頃から白樺の研究が進み、キシリトールの様々な効果効能のなかでも虫歯抑制に着目しました。
今ではフィンランド人は虫歯人口が世界で最も少なく「フィンランドの5歳以下の子供たちにはほとんど虫歯がない」と言われているくらいです。
フィンランド人の歯磨きは朝夕二回。その合間はキシリトールガムを噛むだけだそうです。
キシリトールは歯垢を減らし、虫歯の発生を防いでくれるからです。
面白いことに、キシリトールは骨粗しょう症や中耳炎治療などにも効果的だと言われています。
皆さんもキシリトールガムで虫歯予防や健康対策をしてみませんか?
関連記事
-
絶品!「ニューイングランド風クラムチャウダー」のレシピ
私の大好物と言ったらクラムチャウダーです。 北米に留学したときに、初めて出会ったクラムチャウダー。 「こんなに濃厚で美味しいスープがあるんだ〜!」と感動したのを…
2023.03.15 Wed / GOURMET&HEALTH -
カナダ在住の日本人料理研究家・清水ナオミさんの「アップルパイ」レシピ
前回に続き、カナダ在住の日本人料理研究家・清水ナオミさんのレシピ動画をシェアします。 彼女が経営していた『ダブル Aカフェ』は私にとって実家のような存在でした。…
2023.03.10 Fri / GOURMET&HEALTH -
カナダで活躍する日本人料理研究家・清水ナオミさんの「レモンケーキ」レシピ
私の尊敬する女性の一人・清水ナオミさんは、カナダのバンクーバーにお住まいの料理研究家です。 なんと今年で満91歳で、私の長女の名前も彼女からいただきました。 ナ…
2023.03.08 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。