一番思い入れがあるデンマークの寝具
2021.01.27 Wedアペックスを卒業してから振り返った写真のなかで、一番思い入れがあったのがこれらの寝具です。
JETROの短期専門家としてデンマークに派遣されたときに「Jorck & Larsen A/S」 と出会わなかったら、今のアペックスはなかったと思います。

40社以上の企業を日本の展示会に誘致してきましたが、Jork & Larsen A/Sのラーセン社長との出会いが最大の転機でした。
まだまだひよっこだったアペックスを信じて、コンテナー1本の製品を日本に送ってくれ
「売れた時に後払いしてくれればいいから、販売してみて」
という一言で全てがスタートしたのです。
日本はメーカー主導で商品開発が進んでいるのに比べ、福祉先進国のデンマークでは現場主導で商品開発がなされていました。
定期的に開かれるミーティングで、現場の看護師、医者、リハビリ担当者などが
「今まさにこういう問題を持った患者さんがいる」
という事実を報告し、メーカーがその問題を解決できる商品づくりをしたのです。
寝具を販売したことがなかった私たちは、デンマークのメーカーの受け売りで国内営業をしました。
かえってそれが良かったのかもしれません。
全くの素人である私たちが、福祉先進国のデンマークのやり方を紹介していくことが、誰にとっても魅力的だったのでしょう。
2020年の春までテレビショッピングで紹介していたDanfillも同じ会社。
約20年近く一緒に歩いてきた、大切な存在です。
関連記事
- 
					
					
					
					石の上に家?ポルトガル・モンサントの“石の村”
実は、ポルトガルには“12の珍しい村”があることをご存じでしょうか。今回私が訪れたのは、その中でも最も印象的だったモンサントという村です。 旅は北部から始まり、…
2025.10.25 Sat / HOMELIFE - 
					
					
					
					海外経験者が語る、日本の医療制度のすごさ
あなたは、具合が悪くなったとき「すぐ病院に行ける」ことを、当たり前だと思っていませんか?実はこの“当たり前”が、海外の人から見るととても恵まれたことなのです。 …
2025.10.04 Sat / HOMELIFE - 
					
					
					
					カナダは住みにくい?日本に移住したくなる3つの理由
あなたは「カナダは住みやすい国」というイメージをお持ちではありませんか?実は、最近はその印象とは少し違う現実が広がっているようです。 先日、カナダ・サーリー市か…
2025.10.01 Wed / HOMELIFE 
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
					「いいね!」をお願いいたします。