まるでリゾット!本場スペイン風リゾットの極意
2020.09.23 Wed15年ほど前、スペインに別荘があるデンマーク人の友人からパエリアの作り方を教えてもらいました。
本場スペインの人に教わったレシピだそうで、日本のレストランで口にするパエリアよりもしっとりしていて、リゾットのような食感です。
2人分の作り方は下記の通り。
・26㎝のプライパンに、無洗米を一合と水を600㏄入れる
※お米は油で炒めない
・別の鍋に貝類を入れる
・レモン1個をを半分に切ってから、レモン汁を生の貝類にかけ、蓋をして強火で3分
※ワインは入れない(旨味が損なわれるため)
・玉ねぎ、パプリカ、セロリのみじん切りを炒め、600ccの水(サフランを入れて色づいているもの)を入れる
・沸騰してきたら、さきほどの貝類をいれる。
・程よく煮立ってきたところで貝類を取り出し、お米をその汁の中に入れて12分蓋をしないで温める。
・さらに5分強火で温めておこげを作り、出来上がったら貝類を戻して完成!
いつもは大鍋でパエリアを作るのですが、今週末は友達が遊びに来たので、二人分のパエリアを26cmのフライパンで作ってみました。
スペインを訪れる度に色々なパエリアを口にしました。
イカ墨のパエリア、シーフードのパエリア、ベジタリアンのパエリア……どれもとてもおいしかったです。
日本のレストランで口にするパエリアはちょっとドライでパリパリしすぎていることが多いのですが、本場スペインのしっとりとしたパエリアは最高です。
ぜひ皆さんも試してください。1時間もあれば作れますよ。
関連記事
-
海外ゲストが驚く!和食の3つの魅力
海外からのお客様を和食でもてなすのは、思った以上に奥深い体験です。あなたも、「日本らしいおもてなしをしたいけれど、どんな料理を選んだらいいのだろう?」と悩んだこ…
2025.07.05 Sat / GOURMET&HEALTH -
シンプルなのにおいしい北欧流BBQって?日常に取り入れるヒント
あなたは「BBQ=お肉とソースたっぷり」のイメージをお持ちではありませんか? たしかに、映画などに出てくるBBQはアメリカ式が多く、豪快に焼いた牛肉や豚肉に甘い…
2025.06.21 Sat / GOURMET&HEALTH -
ギフトに最適な“Book of Tea”。心に残るルピシアの100種ティー体験
「贈り物って、こんなに心が躍るものだったっけ?」 そんな気持ちになったのが、羽生祥子さんからいただいた「Book of Tea」というギフトでした。ぱっと見は、…
2025.06.06 Fri / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。