今が旬!ズッキーニの簡単おいしいレシピ2選
2020.07.18 Sat会社のスタッフのご両親が育てたズッキーニをいただきました。
ズッキーニ自体はあまり強い香りや味がありません。
火を通すととても柔らかくなり、マフィンなどの中に入れてデザートの素材として食べたり、オムレツの中に入れて食べたり、中華の炒め物の具材として使ったり…
美味しくとても便利な食材です。
海外では、少なくとも大きさが30cmくらいにならないと収穫しません。
カナダに住んでいた頃は、よくファーマーズマーケット(道の駅のようなもの)で大きなズッキーニを販売していました。
最初見た時には、胡瓜のお化けか、小ぶりの糸瓜(へちま)かと思いました。
日本は胡瓜くらいの大きさになると出荷してしまうため、まだ青く小さく感じます。
ズッキーニの一番おいしい食べ方は
① パン粉をつけて油で揚げ、太いポテトフライのようにする
② リッチなソースをつけて食べる
というもの。
これはよくパブやレストランのアパタイザーとして出されています。
このいただいた大きなズッキーニはキャセロール(オーブン焼き)にしました。
作り方はとても簡単!
① 3cmくらいの厚さに輪切りにする
② ミニトマトと玉ねぎにサラミをのせる
③ オリーブオイルとガーリック、塩、胡椒、パルメザンチーズをかける
④ 耐熱容器に入れてオーブンで焼く
デンマークのマルゲリーテ女王二世の大好物がズッキーニの花の詰め物。
彼女のお料理番が日本人で、お料理番組に出演していました。
ズッキーニがとっても小さいうちに収穫をし、花弁がついた状態で料理するそうです。
ズッキーニは色々な食べ方ができるので、今度自分で育ててみたいな〜と思います。
関連記事
-
嫌いな食材を「おいしい!」と感じるには?新しい扉を開くコツ
私は小さな頃から給食が苦手でした。 というのも、食べられないものが多かったからです。 牛乳が苦手、お肉は全て苦手、お魚もほとんど苦手。 幼稚園でのお昼ごはんは、…
2023.01.26 Thu / GOURMET&HEALTH -
大人気!しっとりおいしい「玄米のパエリア」レシピ
大晦日はみんなが集まるので、いつもたくさんのお料理を作ります。 去年はパエリアとポークリブにサラダ。 このパエリアはとても人気があるので、今日は皆さんにレシピを…
2023.01.01 Sun / GOURMET&HEALTH -
クリスマスや年末年始におすすめ!ホームパーティーカクテルのレシピ
明日のクリスマス、そして年末年始と、家族や友人たちと集うときに飲みたい 「パーティーカクテルの作り方」 を2つシェアします。 ■Tia Maria(ティアマリア…
2022.12.24 Sat / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。