庭先でのヒュッゲなひととき
2020.06.06 Sat庭の手入れを時々してくださる根岸さんご夫妻がいらしたので、夕方庭を見ながらお二人と立ち話をしていました。
すると綺麗なブルーのオナガドリがジューンベリーの木に来ては飛び立っていきます。
3羽が順番に来ては飛び立ち、飛び立っては戻ってきます。
私自身は全く知らなかったのですが、ジューンベリーは鳥たちの好物で、人間が食べてもとってもおいしいと根岸さんが教えてくれました。
真っ赤に熟した小さな実はさくらんぼのようで、ほんのりと甘くて美味でした。
しばらく前までは白い小さな花が咲き、とっても可憐だと思っていたのですが、気がつかないうちに、緑の葉がたくさん生茂り、そこに真っ赤な実が沢山なっていました。
近くで遊んでいた子供たちが、私たち大人が木の実をとっては口に運ぶので、
「ねえ、それって食べられるの?」
と聞いてきました。
「大丈夫よ、食べてみる?」
「タネあるの?」
と恐る恐る手にとって口に運び、慎重に口の中で検証してから
「うん、おいしい」
と喜ぶ子供たちの顔を見て、ほっこりしたヒュッゲな瞬間でした。
関連記事
-
クリスマスにぴったりの北欧オブジェ「LONNEBERG」が人気な理由
空間が一気に明るくなる「LONNEBERG」のアイテムが新しく入荷しました。 先日、スウエーデンの展示会で「とても素敵なオブジェ!」と一目ぼれしたブランドです。…
2022.11.23 Wed / HOMELIFE -
工事現場でした泥団子づくり
大人になってからも泥団子を作ったことがあります。 それは、会社の新しい社屋建設現場で行った、『目的』を入れるための重要な作業でした。 目的というのは、どのような…
2022.11.09 Wed / HOMELIFE -
北欧風のライフスタイルを楽しめるキャンドルの使い方
自著『デンマークのシンプルで豊かな暮らし』(大和書房)で「デンマーク人が世界で一番キャンドルを消耗する」と書きましたが、北欧に来て 「北欧の人々は明かりや火を生…
2022.09.13 Tue / HOMELIFE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。