親の愚痴にどう向き合うべきか

2019.09.11 Wed

私の母は今年で84歳です。

父が亡くなってから9年ほどたちます。
父と母は、子供の頃から知り合い同士の家柄で育ち、父も母も小さな頃からお互いを知り、結婚に至ったそうです。
父が亡くなってから母は妹家族と生活をしているのですが、生活する世界が次第に小さくなり、毎日グチをこぼします。
体のこと、薬のこと、自分の体調のことばかりです。

私自身は仕事が忙しく、なかなか母の相手ができません。
それでも週末になると、母に電話をしてなんとか母を連れ出そうとしてきましたが、外に出たがりません。
「一体どうしたら母が幸せになれるのか?」と悩んでいました。

そんなある日、いつもの美容院に行って母のことをちょっと話すと、美容師さんに
「芳子さん、お母さんの悩みを聞いて、解決方法を考えて提案していませんか?」
と言われてはっとしました。

母が「医者が良くない」といえば別の医者を見つけ、「薬が合わない」といえば別の薬を探す。
とにかく母の悩みに対して解決方法を見つけてきました。
その割に、母は私のいうことを聞いてくれず悩んでいたのです。

美容師さんは
「お年寄りの場合、悩みを口にしたら、あ〜あ、それは大変でしたね〜、と共感することがまず一番大切。次に『ああ、肩が痛いのね?』などと痛みのエリアに注意を払い、ちょっと撫でてあげる。それだけでお年寄りは調子よくなりますよ」
と教えてくださいました。
解決方法を考えたところで、お年寄りは聞いてはいないとのこと。

この話を聞いて、私は目から鱗でした。
今まで私は、母の悩みを聞くと、その解決方法ばかり考えて、母のその時の気持ちに添えなかった。
これからは、母の言葉をもっと真剣に聞いて、母の“今の気持ち”に沿おうと思います。

関連記事

  • 年末年始のホテルステイで渡す「お年玉」とは

    子供達がパートナーを連れて戻ってくるようになってから、年末年始は終日お料理に明け暮れる超多忙な時期となりました。 買い出しに行っても、冷蔵庫はすぐに空っぽに。 …

  • システム手帳の思い出

    年末の大掃除の時に、昔のシステム手帳が出てきました。 いつもこのシステム手帳を後生大事に小脇に抱え、営業に出ていました。 そのシステム手帳に記載されている内容や…

  • 思わずうれしくなった母からの電話

    私の母は昭和10年生まれで、今年88歳になります。 85歳くらいまでは自転車に乗って自分の大好きなビーフシチューを食べにファミリーレストランに出かけたり、家族の…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。