寒い日に「ヒュッゲ」を楽しめる日本の名アイテム

2017.12.16 Sat

11月生まれの私は、寒い日も苦手ではありません。
むしろ、外の寒さや風が厳しい日に暖かい家の中で過ごす時の「守られている感」が大好きです。
そして、まさにそれこそが「ヒュッゲ」なのかもしれません。

日本が世界に誇れる物のひとつに「こたつ」があります。
みんなで暖かいこたつの中に足を入れて暖を取りながら、みかんを剥いたり、テレビを見たり、カードゲームをしたりと、一緒の時間を共有できます。
暖炉や焚き火以外で「みんなで一箇所に集まって暖をとるアイテム」はあまりなく、世界中探してもこたつに匹敵するものはないと思います。

今ではフローリングの家も多くなり、こたつがない家も増えてきました。
そんな時には、ぜひスローケットをお友達や家族のメンバーとシェアしながら、一緒に暖をとって、こたつのぬくぬく感を共有してください。
きっと心の中も暖かくなりますよ。

関連記事

  • 働き方改革ができる「心地いい仕事場」の作り方

    1日の大半を過ごす仕事場は「気持ち良い環境」にするのが一番大切だと思います。 新しいオフィスには、たくさんのお気に入りポイントを作りました。 まず、これはサロン…

  • 「生体エネルギー発生装置」を活かした新オフィス

    先日、オフィスが移転しました。 新しいオフィスの目の前は公園で緑が多く、スタッフも 「とても気持ちが良い」 と言います。 もともとこの土地は駐車場として使われて…

  • 心落ち着く「金曜日のセレモニー」

    毎週金曜日は、お花の日。 昔からお付き合いのある花屋さんに、季節のお花を見繕って届けてもらい、家に帰ってすぐアレンジして生けるのです。 10年以上続けているマイ…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。