海外のクリスマスディナーのメイン料理
2017.12.02 Satクリスマスが近づいてくると、クリスマスイブのお料理について考え始めます。
クリスマスは家族が集まる時ですから、みんなで会話を楽しみ、美味しいものをシェアし、一緒にいることを喜び合いたいですよね。
国によって、クリスマスのメイン料理が違い、デンマークではやはりダックが多いようです。
カナダでは圧倒的に七面鳥を焼く家が多く、アメリカでも七面鳥かローストハムなどが多いようです。
カナダに住んでいる頃、義理の母がローストダックを私の誕生日に焼いてくれたことがありました。
七面鳥やチキンはお腹に詰め物をし、綺麗に丸く太った感じで焼きあがるのですが、ローストダックは同じように詰め物をしても、まるで銃で打たれたダックが逆さに水に浮いているような感じで、全く食欲がわかなかったのが印象に残っています。
カナダでの8年半の生活の後日本に戻り、最初はローストチキンでクリスマスを祝いました。
時には、ケンタッキーフライドチキンを買ったこともあったと思います。
でもここ10年ほどは、七面鳥を焼くようにしています。
今年もだんだんとクリスマスが近づいて来ます。
やはり七面鳥にしようか、それともローストビーフかローストポークにしようか?
と頭を悩ましている今日この頃です。
関連記事
-
メキシコの「鶏飯」がおいしすぎた話
鹿児島県の郷土料理の中で特に好きなのが『鶏飯(けいはん)』です。 ほぐした鶏肉、干し椎茸、錦糸卵、パパイヤの味噌漬け、そして香りづけにみかんの皮などを白いご飯の…
2023.09.20 Wed / GOURMET&HEALTH -
自分へのご褒美はファスティングがおすすめ
みなさんは自分自身へのご褒美というと何が思い浮かびますか? 美味しいスイーツを食べたり、ちょっと高めのバッグを買ったり、エステに行ったりと、普段できないことをし…
2023.07.19 Wed / GOURMET&HEALTH -
じゃがいもをフライパンで焼くだけ!簡単『ハッシュブラウン』レシピ
先日のアメリカ出張中、一度だけデニーズで朝食を取る機会がありました。 懐かしくてオーダーしてみたのは、ハッシュブラウンとエッグベネディクト。 ハッシュブラウンは…
2023.07.04 Tue / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。