海外のクリスマスディナーのメイン料理

2017.12.02 Sat

クリスマスが近づいてくると、クリスマスイブのお料理について考え始めます。
クリスマスは家族が集まる時ですから、みんなで会話を楽しみ、美味しいものをシェアし、一緒にいることを喜び合いたいですよね。

国によって、クリスマスのメイン料理が違い、デンマークではやはりダックが多いようです。
カナダでは圧倒的に七面鳥を焼く家が多く、アメリカでも七面鳥かローストハムなどが多いようです。

カナダに住んでいる頃、義理の母がローストダックを私の誕生日に焼いてくれたことがありました。
七面鳥やチキンはお腹に詰め物をし、綺麗に丸く太った感じで焼きあがるのですが、ローストダックは同じように詰め物をしても、まるで銃で打たれたダックが逆さに水に浮いているような感じで、全く食欲がわかなかったのが印象に残っています。

カナダでの8年半の生活の後日本に戻り、最初はローストチキンでクリスマスを祝いました。
時には、ケンタッキーフライドチキンを買ったこともあったと思います。
でもここ10年ほどは、七面鳥を焼くようにしています。

今年もだんだんとクリスマスが近づいて来ます。
やはり七面鳥にしようか、それともローストビーフかローストポークにしようか?
と頭を悩ましている今日この頃です。

関連記事

  • ファスティング4日目、体重とお腹周りの変化

    娘がファスティングのインストラクターのライセンスを取り、私もファスティングを試すことになりました。 私は、かなりの健康オタクかもしれません。 ファスティングとは…

  • 懐かしい年末年始の風習

    昔は年末年始というと、準備することがとても多かった思い出があります。 明治生まれの祖母によるおせち作りで大忙しでした。 今のようにおせちを通販やコンビニで手配す…

  • 2024年の感謝価格で「おうちでビストロセット」をお届け

    2024年の感謝を込めたお知らせです。 1985年、京都府宇治市でOPENした南フランス・プロヴァンス地方の開放的な生活スタイルがテーマのフレンチレストラン「ビ…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。