「ヒュッゲ」が結婚式やファストファッションの新しいトレンドに

2017.10.07 Sat

 
先日NHKの『ごごナマ』にてインテリアショップ・アルトとカフェ・アルトを取材にしていただいた時に、デンマーク人の格闘家であるニコラス・ペタスさんが、
デンマーク語には、『ねえ、ヒュッゲしない?』という言い回しがあるんだ」
と教えてくれました。
 
 
長く寒く暗い冬を心豊かにほっこりとした気持ちで友達や家族と過ごすのがヒュッゲ。
最近やっと日本の企業も取り上げるようになりました
先日WBSでインテリアショップ・アルトを取材してくださった時には、
「ユニクロがヒュッゲを取り上げて今年の秋冬の商品づくりに反映させている」
と伺いましたが、それ以外にも、星野リゾート(軽井沢)のホテルブレストンコートでは「ヒュッゲ婚」なる結婚式のテーマの一つとしてヒュッゲを取り上げるそうです。
華やかで盛大な結婚式よりも、ほっこりとした親密感と温かみのある結婚式の方が今の時代には合っているのかもしれません。
 
フライングタイガーでもヒュッゲをテーマにした店づくりをしています。
家族や友達と一緒に何かを自分たちで作る時間もヒュッゲなひと時!
みなさんも、キャンドルを灯して家族と団欒の時間を過ごしませんか?
そしてみんなでゲームをするのも楽しいですよね!
などというキャッチーな提案が多く、ヒュッゲな休日の勧めもしています。
 

いかにして自分たちの日々の生活を心から豊かなものにするかを考える。
そんな努力もこれからの時代、大切なことなのではないでしょうか。
 

 

関連記事

  • ゲストへのギフトにもなる植物「マザーリーフ」

    『私のお気に入り』のアイテムはいくつかあります。 その中でも、家に来たお友達に分けてあげられるため重宝しているのが、マザーリーフです。 以前石垣島空港で購入した…

  • 日常の中に取り入れたいお気に入りのものたち

    生活の中に自分のお気に入りを取り入れると、人生が豊かになりますよね。 「私のお気に入り」は生活のあちこちにあります。 お気に入りの木はフィカス・ベンガレンシス。…

  • 家を彩るワイヤーアートの魅力

    引っ越しで多くのものを捨ててしまいましたが、『私のお気に入り』だけは大切にとってあります。 一つは、7年ほど前に購入したワイヤーアートです。 軽井沢にお店を開い…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。