あなたをお料理上手に見せる♪ ローストビーフを美味しくするグレイビーソースの作り方
2017.01.07 Sat和食中心の日本の家庭では、
「イマイチ食卓がパッとしない」
「写真映えするような食卓にしたい」
などと悩む方が多いようです。
海外の食卓で、特別なお料理の時に重要視されるのが、
つまりメインのお料理にかけるソースのことです。
グレイビーソースをかけるだけで、一気に見た目が華やかになり、まるで映画の食事シーンのように仕上がります!
ぜひこの機会に知っていただきたい便利なソースですので、今回はグレイビーソースについてご紹介しますね。
グレイビーソースは、メイン料理の肉汁や脂分をベースに作るソースです。
メインがローストチキンの時もあれば、 ローストビーフやローストポークの時もあります。
またお魚料理、例えばサーモンとかタラなどもメインになりうる食材ですね。
これらをオーブンやフライパンで焼いた時 にでる汁を使って作ります。
これらをオーブンやフライパンで焼いた時
日本で普段手に入りやすい食材といえば、一口大に切った唐揚げ用のチキンや生姜焼き用の豚肉など。
もちろん、こうした鳥肉や豚肉からでもグレイビーソースは作れます!
もちろん、こうした鳥肉や豚肉からでもグレイビーソースは作れます!
【グレイビーソースのレシピ】
1、フライパンにオリーブオイルを入れ、そこ にニンニク片を加えます。
2、メインのお肉を入れ、火が通ったらお肉はフライパンから出します。
2、メインのお肉を入れ、火が通ったらお肉はフライパンから出します。
3、フライパンに残った肉汁・オリーブオイル・ニンニク片に、にスライスした玉ねぎ、細切りにしたピーマン、 そしてお好みで、椎茸のみじん切りを加えて炒めます。
※お野菜のみじん切りの代わりに、マッシュルームだけを入れたり、 逆に何も入れず、スパイスだけで作っても大丈夫。
4、塩、胡椒を少し多めに加えて味を整えます。
5、そこに薄力粉を解いたお水を加え、加熱します。
6、隠し味として、醤油をちょっと加え、食材に応じて、日本酒、 赤ワイン、白ワインなどを加えて仕上げます。

そうするとトロッとした美味しそうなグレイビーソースが出来上がります。
この写真はわざとソースを作る際に、野菜を入れずに、ブラックペッパーとホワイトペッパーを加えて作った、ペッパーソースです。
これも立派なグレイビーソースです。
ポイントは、お皿にお肉、茹で野菜、ジャガイモまたはご飯などを綺麗に盛り付けておいて、食べる直前にこのグレイビーソースをかけていただくこと。
たいていの人がとても喜びますし、お料理上手だとお褒めの言葉をいただくこと間違いなしです!

これはチキンソテー。ソースの中にマッシュルームを入れて牛乳と白ワインで味を整えた グレイビーソースです。

こちらはお友達の家でご馳走になった牛ヒレのソテーですが、 驚いたのが、レタスを焼いたものが添えられているだけで、 グレイビーソースは濃厚な肉汁だけ!
聞いたところ、
工夫して、 ぜひあなただけしか作れないソースを作ってみてください。
ローストビーフにかけて出すと、ごちそう感がグンと上がりますよ。
ローストビーフにかけて出すと、ごちそう感がグンと上がりますよ。
グレイビーソースは、 あなたをお料理上手にしてくれる魔法のソースです!
関連記事
-
11月はワイン・パーティーがおすすめ
デッキでワイン会に参加しました。 友人のご主人がめったに人を家に呼ばないので、一緒にお料理するのが嬉しいと仰って、1983年の赤ワインを開けてくださいました。 …
2023.11.08 Wed / GOURMET&HEALTH -
19年待ちのパン!タイムカプセルのような「天使のパン・ケーキ」
みなさんは「何年待ち」といった商品を買ったことはありますか? 私は10年半待ちのパンと蜂蜜を買ったことがあります。 そう、つい先日、10年半前にオーダーした北鎌…
2023.11.01 Wed / GOURMET&HEALTH -
パレスホテル大宮『第5回美食家が集うガラディナー2023』至福の2皿
一昨年に続き、パレスホテル大宮にて『第5回美食家が集うガラディナー2023』が10月4日に開催されました。 栃木、石川、宮城、新潟、福井、埼玉、長野、岩手の各県…
2023.10.21 Sat / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。