苦手意識を取り払ってくれた「Caviar House」の絶品キャビア
2023.05.31 Wedジェトロの輸入専門家になり、ヨーロッパに初めて出張した時、デンマークやリトアニアなどのバルト三国では魚卵が食事に出ることが多かった印象があります。
魚卵と言うとタラコとかイクラとか数の子などのイメージしかなかった私にとって、キャビアは全く未知の大人の食べ物でした。
最初は「キャビアを食べないか?」と言われてもあまり気が進まず、別のものを選択していた記憶があります。
先日、都内にある「Caviar House」 のカウンター席で、女性2人がグラスシャンパンと一緒にキャビアを食べていました。
優雅に金曜日の午後を過ごしている様子を見て、思わずキャビアを買って帰りました。
引用:CAVIAR HOUSE & PRUNIER(キャビアハウス&プルニエ)
キャビアの食べ方はいろいろあると思いますが、私が一番好きなのはロシアンパンケーキ。
甘くない生地のパンケーキの上にサワークリームを軽く塗り、そこに玉ねぎのみじん切りとキャビアを散らせたものです。
新鮮なキャビアはまろやかで塩味が強くなく、クリーミーでなんともいえない食感です。
高級食材ですからたまにしか食べることはできませんが、特別な機会にぜひ一度お試しください!
「Caviar House」
https://caviarhouse-prunier.jp/our-shops/
関連記事
-
若返りも美容もいらない?人生を変えるたった1つのレモンの秘密
あなたは「もしもレモン屋さんだったら、どんなレモンを売りたいですか?」と聞かれたら、どんな答えを思い浮かべますか? 先日、あるセミナーでこの問いを投げかけられま…
2025.08.27 Wed / GOURMET&HEALTH -
チーズ好き必見!ヨーグルトと塩麹で作る“罪悪感ゼロ”のカプレーゼ
実は最近、誰かにすぐ教えたくなるくらい簡単で美味しいレシピに出会いました。しかも、チーズが好きだけれど「カロリーや脂質が気になって控えている…」という方にぴった…
2025.08.02 Sat / GOURMET&HEALTH -
低糖質派にもおすすめ!北米流ハッシュドポテトの楽しみ方
あなたは「ハッシュドポテト=マクドナルドの揚げたポテト」というイメージを持っていませんか?実は北米では、焼いて作るハッシュドポテトが朝食の定番なんです。 しばら…
2025.07.23 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。