フルーツカービング世界チャンピオンは日本人
2022.11.05 Satフルーツカービング世界チャンピオンである石川幸子さんに、先日のパーティーでご一緒しました。
各テーブルのセンターピースのキャンドルホルダーを全てカービングしたのが彼女だとアナウンスされ、気になって彼女のプロフィールをググったところ、フルーツカービング世界チャンピオンだと知りびっくりしました。
中国やタイなど、東南アジアの高級レストランでフルーツカービングを目にしましたが、まさか日本人がそのチャンピオンだなんて知りませんでした。
彼女は、フルーツや石鹸などを彫って素敵なアートピースに仕上げる第一人者です。
石鹸やキャンドルなども、ナイフ一本で思い通りにカービングする素晴らしい技術をお持ちです。
フルーツカービングのルーツはタイにあると言われています。
700年ほど前にタイ王朝の子女たちが王様へ献上するフルーツや野菜を美しく彫刻したのが始まりだそう。
そんな歴史あるフルーツカービングで日本人の石川さんが優勝されるというのは、本当に素晴らしいと思いました。
フルーツはお花と同じですぐに悪くなってしまいます。
その儚さゆえに、瞬間瞬間の美しさに価値があるのだと思います。
みなさんも、機会があればフルーツカービングに挑戦してみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
海外ゲストが驚く!和食の3つの魅力
海外からのお客様を和食でもてなすのは、思った以上に奥深い体験です。あなたも、「日本らしいおもてなしをしたいけれど、どんな料理を選んだらいいのだろう?」と悩んだこ…
2025.07.05 Sat / GOURMET&HEALTH -
シンプルなのにおいしい北欧流BBQって?日常に取り入れるヒント
あなたは「BBQ=お肉とソースたっぷり」のイメージをお持ちではありませんか? たしかに、映画などに出てくるBBQはアメリカ式が多く、豪快に焼いた牛肉や豚肉に甘い…
2025.06.21 Sat / GOURMET&HEALTH -
ギフトに最適な“Book of Tea”。心に残るルピシアの100種ティー体験
「贈り物って、こんなに心が躍るものだったっけ?」 そんな気持ちになったのが、羽生祥子さんからいただいた「Book of Tea」というギフトでした。ぱっと見は、…
2025.06.06 Fri / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。