経営者の悩みとは?転職時に気を付けるべきこと
2018.02.03 Sat経営者って、大変なんでしょう?とよく聞かれます。
経営者にとって大きな悩みは、『人』と『お金』がほとんどだと思います。
私自身は株式会社アペックスを29年、株式会社アルトを11年経営していますが、やはり一番悩むのは『人』の問題かもしれません。
去年、45歳のスタッフが
「今月末で辞めさせてください」
とラインでメッセージを送って来ました。
それもミーティングの直後で、ミーティング中の話し合いでは何も言わず、私が会社を後にした時にラインで告知。
誰でも言いにくいことはあるとは思いますが、いい大人が、当月告知の当月退職なんてあり得ません。
学生のバイトじゃあるまいし、と思いました。
人の都合がそうそうつかないので、せめて次の月の初旬までいてほしいと懇願しましたが、
「よくしてもらいましたが、自分は別のところで頑張ります」
とあっけらかんとした返事。
「信じられない!」と思いました。
経営者の悩みは非常識な人とも関わらないといけないことかもしれません。
どんな資格を持っていようと、どんなに良い仕事を過去にしても、人間として未熟すぎます。
社会人であれば、周りの状況、一緒に仕事をしていた人との関係を考慮するのが常識。
自分のことだけに終始一貫する人には、良い未来はありません。
自分がすることは自分に返って来ます。
私自身はそれを思い、絶対に自分がされたら嫌なことは人にしません。
新年を迎え、春には新年度を迎えます。
これから転職して職場を変える方も多いかと思いますが、こうしたことは意識しておきましょう。
関連記事
-
自分の成長を阻む「設定」とは?誰もが持つ落とし穴
大抵の人には、知らず知らずのうちに自分の中に作ってしまった「設定」があります。 今回は、その設定を取り除くことについてお話をします。 私たちは小さな頃から、親に…
2025.04.02 Wed / WORK&STUDY -
中学生に人気の職業は?100年前と現在の驚くべき変化
先日人生100年時代という言葉から、100年前の状況はどうだったんだろうと疑問を持ち、いろいろ調べてみました。 今から100年前の男性の平均寿命は44.82歳。…
2025.03.22 Sat / WORK&STUDY -
『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』の出版記念イベント
『北欧流 幸せになるためのウェルビーング』の出版記念イベントとして、ワークショップの2回目を開催しました。 出版社のキラジェンヌ社が企画してくださり、ほとんどの…
2025.03.02 Sun / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。