風邪予防に効果がある、世界のレシピ
2016.01.20 Wed寒い日が続き、
長ネギをみじん切りにします。(20cmくらい)
大きめのお椀にお味噌を大さじ一杯入れ、 そこに生姜を少しすりおろします。
(チューブの生姜を使っても大丈夫です)
鰹節の小袋を1/2袋加え、 みじん切りにした長ネギをお椀に入れ、熱湯を注ぎます。
あとは、お箸でお味噌を溶かすようにしていただきます。
ネギは喉にも良いので、風邪のひき始めにはとても有効です。
お国柄ってとても面白くて、 カナダはすぐにジンジャエールを飲みなさいと言います。
コカコーラや他の炭酸飲料とは違い、ジンジャエールというのは、 生姜がベースの飲み物で、一目置かれています。
やはり生姜は体に良いと認識されています。
ヨーロッパでは、ホットワインが良いと言われていて、 赤ワインを温めてアルコールを飛ばしたものを飲んで、
早々とベットに入ることを勧められます。
またタイム(お肉のお料理によく使われるハーブ) を入れた紅茶も喉の殺菌に向いていると言われています。
是非試してみてください。
関連記事
-
シンプルなのにおいしい北欧流BBQって?日常に取り入れるヒント
あなたは「BBQ=お肉とソースたっぷり」のイメージをお持ちではありませんか? たしかに、映画などに出てくるBBQはアメリカ式が多く、豪快に焼いた牛肉や豚肉に甘い…
2025.06.21 Sat / GOURMET&HEALTH -
ギフトに最適な“Book of Tea”。心に残るルピシアの100種ティー体験
「贈り物って、こんなに心が躍るものだったっけ?」 そんな気持ちになったのが、羽生祥子さんからいただいた「Book of Tea」というギフトでした。ぱっと見は、…
2025.06.06 Fri / GOURMET&HEALTH -
ヨーロッパで出会ったムール貝とザクロジュースの話
北欧やヨーロッパを旅すると、食文化の多様さと奥行きに、毎回心が躍ります。中でも私が個人的にとても好きなのが、ムール貝(英語では「マッスル」とも呼ばれます)。デン…
2025.05.28 Wed / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。