センスのある暮らしを提案する「デザイナーズギルド」
2020.12.08 Tue
先日、今年で50周年を迎えたデザイナーズギルドのデザイン発表会がオンラインで開催されました。
デザイナーズギルドは、ロンドンのキングスロードとメリルボーンハイストリートに旗艦店とショールームを備え、ロンドン、パリ、ミュンヘンにオフィスを構える国際的な家庭およびライフスタイル企業です。
スタイリッシュなソファからインテリアアクセサリーなど、デザイナーズギルドならではの「センスのある暮らし」を提案しています。
今回は、デザイナーズギルドの50年間の軌跡を展示した「Out of Blue」と題した展示会でした。
イギリス本国のFashion and Textile Museum にて2020年2月14日から2021年2月21日まで開催されています。
今回のオンライン展示会では、Tricia Guild女史がこの展示会場内を歩きながら紹介してくれました。
1975年に最初に発表された「Village Collection」から始まり、今日までの様々なアーティストとの取り組みなど、彼女だからこそ語れる内容が盛りだくさんで
「できることなら現地で本物を見てみたい!」
と思いました。
イギリスは3月下旬からロックダウンが続き、6月中旬まで全てがシャットダウン。
11月になってさらに厳しいロックダウンがあり、せっかくの展示会にも人が来れないという状況が続いています。
そんな情勢もあり、2020年秋からは今までの分厚かったカタログが全てデジタルカタログになり、とても楽しみです。
特に私が惹かれたのが花柄デザインの素敵なスローで、すぐにでも身に纏いたいと思いました。
デザイナーズギルドのサイトもあるので、気になる方はぜひ覗いてみてください。
関連記事
-
海外経験者が語る、日本の医療制度のすごさ
あなたは、具合が悪くなったとき「すぐ病院に行ける」ことを、当たり前だと思っていませんか?実はこの“当たり前”が、海外の人から見るととても恵まれたことなのです。 …
2025.10.04 Sat / HOMELIFE -
カナダは住みにくい?日本に移住したくなる3つの理由
あなたは「カナダは住みやすい国」というイメージをお持ちではありませんか?実は、最近はその印象とは少し違う現実が広がっているようです。 先日、カナダ・サーリー市か…
2025.10.01 Wed / HOMELIFE -
なぜ北欧の人は雨でも傘をささないのか?雨の日を楽しむ文化とその理由
あなたは雨が降るとすぐに傘をさしますか?日本では小雨でも当たり前のように傘を開きますが、北欧ではその光景はあまり見られません。 私がフィンランドを訪れたとき、現…
2025.06.28 Sat / HOMELIFE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。