脳のアンチエイジングに何より大切なことは?
2020.09.02 Wed大好きな思い出の映画は、イギリスの『小さな恋のメロディー』。
マークレスターとの可愛らしい恋の物語です。
ジャックワイルドがとても良い味を醸し出していました。
トレイシーハイド主演の学園ドラマで、ビージーズのMelody my loveという主題歌がとても印象的でした。
人生の中で、歳をとるごとに少なくなるのは『ときめき』です。
恋をすること。
素敵な人を見て、ドキドキすること。
そんな経験は歳とともにだんだんと少なくなっていきます。
脳科学者の茂木健一郎さんは、脳のアンチエイジング(老化防止)に何より大切なのは
「思春期の頃のように、ときめいたり、揺れ動いたり、ドキドキ、ワクワクすること」
だとおっしゃっています。
生物年齢と脳年齢は関係があまりないそうで、考え方を固定しないでときめいたり、ドキドキワクワクしながら脳の回路を十分に使えば、脳の若さを保てるそうです。
私には何人かの年齢も性別も異なる友人達がいます。
私が重きを置くのは、同じ価値観、同じことへの興味があるかないか?!それだけです。
ときめきを覚える相手と時間を共にすること。
それは生きていく上で大切なサプリだと思います。
関連記事
-
「18歳と81歳の違い」は?ユーモアある生き方のヒント
思わず吹き出すような文章を読んだことがありますか?実は先日、81歳になる大先輩から届いた一枚のコピーに、私は声を出して笑ってしまいました。 そのタイトルは『18…
2025.09.27 Sat / WORK&STUDY -
1クラスに1人? 見過ごされがちな『ヤングケアラー』とは
「ヤングケアラー」という言葉をご存知でしょうか?小学生から高校生、大学生まで、学校に通いながら家族の介護や世話を担う子どもたちのことを指します。 実はその背景は…
2025.09.24 Wed / WORK&STUDY -
125円から170円へ…ユーロ円の急変動とは?
最近の円安のニュース、ドル円はよく耳にしても、ユーロとの関係性についてはあまり知られていない方が多いかもしれません。けれど、ビジネスや日常生活に直結するインパク…
2025.09.17 Wed / WORK&STUDY
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。