今が旬!ズッキーニの簡単おいしいレシピ2選
2020.07.18 Sat会社のスタッフのご両親が育てたズッキーニをいただきました。
ズッキーニ自体はあまり強い香りや味がありません。
火を通すととても柔らかくなり、マフィンなどの中に入れてデザートの素材として食べたり、オムレツの中に入れて食べたり、中華の炒め物の具材として使ったり…
美味しくとても便利な食材です。
海外では、少なくとも大きさが30cmくらいにならないと収穫しません。
カナダに住んでいた頃は、よくファーマーズマーケット(道の駅のようなもの)で大きなズッキーニを販売していました。
最初見た時には、胡瓜のお化けか、小ぶりの糸瓜(へちま)かと思いました。
日本は胡瓜くらいの大きさになると出荷してしまうため、まだ青く小さく感じます。
ズッキーニの一番おいしい食べ方は
① パン粉をつけて油で揚げ、太いポテトフライのようにする
② リッチなソースをつけて食べる
というもの。
これはよくパブやレストランのアパタイザーとして出されています。
このいただいた大きなズッキーニはキャセロール(オーブン焼き)にしました。
作り方はとても簡単!
① 3cmくらいの厚さに輪切りにする
② ミニトマトと玉ねぎにサラミをのせる
③ オリーブオイルとガーリック、塩、胡椒、パルメザンチーズをかける
④ 耐熱容器に入れてオーブンで焼く
デンマークのマルゲリーテ女王二世の大好物がズッキーニの花の詰め物。
彼女のお料理番が日本人で、お料理番組に出演していました。
ズッキーニがとっても小さいうちに収穫をし、花弁がついた状態で料理するそうです。
ズッキーニは色々な食べ方ができるので、今度自分で育ててみたいな〜と思います。
関連記事
-
海外ゲストが驚く!和食の3つの魅力
海外からのお客様を和食でもてなすのは、思った以上に奥深い体験です。あなたも、「日本らしいおもてなしをしたいけれど、どんな料理を選んだらいいのだろう?」と悩んだこ…
2025.07.05 Sat / GOURMET&HEALTH -
シンプルなのにおいしい北欧流BBQって?日常に取り入れるヒント
あなたは「BBQ=お肉とソースたっぷり」のイメージをお持ちではありませんか? たしかに、映画などに出てくるBBQはアメリカ式が多く、豪快に焼いた牛肉や豚肉に甘い…
2025.06.21 Sat / GOURMET&HEALTH -
ギフトに最適な“Book of Tea”。心に残るルピシアの100種ティー体験
「贈り物って、こんなに心が躍るものだったっけ?」 そんな気持ちになったのが、羽生祥子さんからいただいた「Book of Tea」というギフトでした。ぱっと見は、…
2025.06.06 Fri / GOURMET&HEALTH
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。