ふるさと納税の楽しみ方
2025.03.05 Wedふるさと納税は、私の中の密かな楽しみの一つです。
ふるさと納税のことをよくわかってない方もいるようで、税金を多く支払うと誤解している方もいます。
そんな方にはぜひ一度、ふるさと納税の仕組みをご理解いただきたいと思います。
昨年は3~4回に分けてふるさと納税をしました。
とんでもなく期日がずれ込んで届くものもあります。
この写真に写っているのは、イッサくん。
高知県のふるさと納税の返礼品「文旦」を喜んでいる姿です。
文旦は、あまり見かけたことのない大きな柑橘類。
せっかくふるさと納税するなら、家族に珍しいものを楽しんでもらいたいという思いがあります。
ただ、これを注文した記憶があまりなく……
結構前のことなのだと思います。
もっとすごかったのが、今から2ヶ月ほど前に宅急便屋さんが届けてくれた大きな包みでした。
「これなんですか?」
「持った感触から言うと、トイレットペーパーですかね?」
はい、その通りでした。
茶紙を剥がしてみたら、ものすごい数のトイレットペーパーが出現!
でも、全く記憶にありません。
宅急便屋さんに「これお隣の配達物じゃないですか?」と聞いたくらいです。
差出人の名称が記載されておらず、私の名前と住所のみ書いてありました。
PCの履歴を見てみると、2年前にふるさと納税した返礼品でした。
いくら納期が明記されてなくても、あまりにタイミングが遅くなると全く記憶になく、変な気持ちに陥ります。
もしかすると、何かの間違いでシステムから抜け落ちていたのかもしれません。
いずれにしても、ふるさと納税は密かな楽しみです。
ぜひみなさんもお楽しみください!
関連記事
-
なぜ北欧の夏至祭Midsummerが人々を幸せにするのか?
長くて暗い冬に耐えた北欧の人々が、ようやく迎える太陽の季節――それが「夏至祭(Midsummer)」です。スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなど…
2025.06.17 Tue / LEISURE -
なぜミッフィーは70年愛され続けるのか?シンプルさに秘めた魅力とは
「子ども向けのキャラクター」と聞いて、あなたはどんな存在を思い浮かべますか? 私の友人が「これ、見て!」と持ってきてくれたのは、ミッフィーちゃんをモチーフにした…
2025.06.11 Wed / LEISURE -
アルプスが目の前に。「日本の美しさ」に息を呑む白馬旅行
ゴールデンウィーク、初めて白馬を訪れました。群馬県に暮らす私は、日頃から赤城・妙義・榛名の“上毛三山”に囲まれた景色を見慣れているのですが、白馬で目の前に現れた…
2025.05.14 Wed / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。