エジプト旅行で3泊4日のクルーズ
2024.12.11 Wedエジプト旅行に行ってきました。
エジプトのイメージと言えば、ピラミッド、スフィンクス、サハラ砂漠、ラクダ。
でも、実際に現地に行ってみると、ナイル川の豊かさと、膨大な歴史的建造物、それにまつわる神々の話に心を奪われました。
エジプトは、全面積の10%にあたるナイル川流域に沿った土地が実際に使われていて、そこに歴史的建造物も残っています。
ナイル川に約350隻はあると言われているクルーズ船に乗り、遺跡をみながら3泊4日のクルーズを楽しみました。
<イシス神殿>
クルーズ船は見どころの遺跡近くで停泊してくれるので、そこから歩いたり、ミニバスで移動して遺跡巡りができます。
どの神殿もギリシャやローマの影響を受けながらも綺麗に保存されており、エジプト人のガイドのAzizさんがとても流暢な日本語で説明をしてくれました。
ただ遺跡を訪れただけでは到底知り得ない、様々な神様たちの話です。
<すれ違うクルーズ船>
メキシコのまだ血生臭い感じがした遺跡とは違って、エジプトの遺跡は落ち着いているように感じました。同行していた友達も同じ感想です。
私たちが乗船したのはSONESTA ST. GEORGEという船ですが、この船の料理長がとても日本贔屓でした。
朝にはとても美味しい味噌汁とお粥を用意してくれて、お昼にはおうどんを茹でてくれたりと、至れり尽くせりでした。
エジプトは魅力一杯の素敵な国だとわかり、旅行に来て本当に良かったと思いました。
関連記事
-
なぜ今リリアンが人気?懐かしの手芸が繋ぐ“子どもと大人の時間”
あなたは「リリアン」という手芸を覚えていますか?小学生の頃、夢中で糸を編んだ記憶がある方も多いのではないでしょうか。 先日、小学校一年生のルナちゃんに「学童で一…
2025.08.20 Wed / LEISURE -
霧の山道を抜けると別世界。洞爺湖ウインザーホテルで味わう極上ステイ
実は、北海道ってどちらかというとカナダに似ていると思いませんか?広大な土地に牧場や畑が広がり、空気も澄んでいて、どこまでも続く大自然。そんな北海道で、まだ訪れた…
2025.08.06 Wed / LEISURE -
なぜ北欧の夏至祭Midsummerが人々を幸せにするのか?
長くて暗い冬に耐えた北欧の人々が、ようやく迎える太陽の季節――それが「夏至祭(Midsummer)」です。スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなど…
2025.06.17 Tue / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。