オランダからスイスへの気軽すぎる日帰り旅行
2024.12.05 Thu今から20数年前、オランダの企業と日本の企業の橋渡しとして仕事をしたことがあります。
そのオランダの企業のオーナーはユダヤ人で、非常に優秀なスタッフを抱えるソフトウエアの会社を経営していました。
彼の奥様(医者)と私が同い年ということで非常によくしてくれ、彼の会社にとって大きな売り上げを上げることができた際、お礼にと私をオランダに呼び寄せてくれました。
その社長さんの家に泊めてもらい、奥様や子供さんと一緒に日本食を作ったり、ドライブに行ったり……楽しい一週間を過ごさせてもらいました。
最後、急にその社長さんが
「ねえ、芳子。スイスで会議があるんだけれど、2時間ほどで終わるから、レマン湖の近くにあるMovenpickというレストランで落ち合って、少しスイスの街を歩いてみない?」
と想定外の提案してくれました。
(スイスレマン湖)
ちょっとお散歩するために、オランダからスイスへの移動するということ。
当時の私は「北米ならどこへでもいける!」という自信がありましたが、ヨーロッパには不慣れで
「一人でジュネーブの空港からレマン湖の近くにあるレストランまで行けるのか?」
と、とても心配でしたが……行くことにしました。
当時は今のようにGoogleなどありませんでしたから、地図と睨めっこです。
ハラハラドキドキしながら、カタコトのドイツ語で中央駅まで辿り着き、あとは英語とのチャンポンでなんとか目的のレストランまで行くことができました。
(ジュネーブのムーベンピック)
食事の後は「日本のデパートととてもよく似ているから」とスイスの有名なデパートに立ち寄って食材を買い、その日の夜にはオランダのユトレクトにある自宅へ。
日本だったら考えられないくらい気軽な外国への半日ツアーで、とても楽しい経験でした。
関連記事
-
なぜ北欧の夏至祭Midsummerが人々を幸せにするのか?
長くて暗い冬に耐えた北欧の人々が、ようやく迎える太陽の季節――それが「夏至祭(Midsummer)」です。スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなど…
2025.06.17 Tue / LEISURE -
なぜミッフィーは70年愛され続けるのか?シンプルさに秘めた魅力とは
「子ども向けのキャラクター」と聞いて、あなたはどんな存在を思い浮かべますか? 私の友人が「これ、見て!」と持ってきてくれたのは、ミッフィーちゃんをモチーフにした…
2025.06.11 Wed / LEISURE -
アルプスが目の前に。「日本の美しさ」に息を呑む白馬旅行
ゴールデンウィーク、初めて白馬を訪れました。群馬県に暮らす私は、日頃から赤城・妙義・榛名の“上毛三山”に囲まれた景色を見慣れているのですが、白馬で目の前に現れた…
2025.05.14 Wed / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。