スウェーデン流「夏の楽しみ方」
2024.05.01 Wedスウェーデンは夏が短く、夏を楽しむための独自の方法・伝統があります。
まずは自然の中でのアクティビティ。
日没が遅いため、自然の中に出かけてハイキングやキャンプ、サイクリング、カヌー、釣りなどをして楽しみます。
さらに、ミッドサマーを祝う特別な行事『夏至祭り』があります。
6月末から7月初旬にかけて、家族や遠立ちと一緒に集まって、伝統的なダンスや歌、そして花の冠を作り、野外でのバーベキューやピクニックなどを楽しんで、夏を祝います。
民族衣装を着ることも多く、王室のみなさんもよく民族衣装を楽しむことが有名です。
また、スウェーデン人は夏の間コテージに滞在して、湖や森の中でバーベキューを楽しむなど、家族や友人と過ごす時間を大切にします。
元々スウェーデンにはフィーカというカフェ文化が根付いていますので、夏には屋外カフェやテラスも活気付きます。
夏の定番デザートは、とてもシンプルなストロベリーケーキ(Jordgubbstarta)。
夏に旬を迎える甘くてジューシーなイチゴを使用した、軽やかな味わいのデザートです。
もうすぐ夏を迎えます。
スウェーデンのような楽しみ方をすると、また違った夏を楽しめるかもしれません。
関連記事
-
なぜ北欧の夏至祭Midsummerが人々を幸せにするのか?
長くて暗い冬に耐えた北欧の人々が、ようやく迎える太陽の季節――それが「夏至祭(Midsummer)」です。スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなど…
2025.06.17 Tue / LEISURE -
なぜミッフィーは70年愛され続けるのか?シンプルさに秘めた魅力とは
「子ども向けのキャラクター」と聞いて、あなたはどんな存在を思い浮かべますか? 私の友人が「これ、見て!」と持ってきてくれたのは、ミッフィーちゃんをモチーフにした…
2025.06.11 Wed / LEISURE -
アルプスが目の前に。「日本の美しさ」に息を呑む白馬旅行
ゴールデンウィーク、初めて白馬を訪れました。群馬県に暮らす私は、日頃から赤城・妙義・榛名の“上毛三山”に囲まれた景色を見慣れているのですが、白馬で目の前に現れた…
2025.05.14 Wed / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。