メキシコの遺跡と、一番印象的だったもの
2023.10.14 Sat先日のメキシコ旅行で、トウルム遺跡に行ってきました。
カンクンから車で約2時間。カリブ海を一望する高台に作られているこの遺跡は12世紀に建造されたもので、マヤ文明末期に栄えた都市だと言われています。

チチェン・イツアの遺跡のような血気盛んな戦闘部族のイメージよりも、商業的というか、文化的というか……平和なイメージを受けます。

壁で囲まれた形の遺跡には『風の神殿』『降臨する神の神殿』『海の神殿』などたくさんの神殿の跡が残されています。
マヤ文明の神殿はみんな太陽が沈む西を向いていて、太陽を敬っています。
16世紀、スペイン軍と戦って陥落するまでの高い文明が残されています。
カリブ海とのコントラストが美しく、『七色に輝くカリブの海』に守られていたそう。

今回のメキシコの旅で何が一番印象的だったかというと、メキシコの空です。
今まで色々な国に行ったことがありますが、今回のメキシコは高地ということも影響しているのか、とにかく空が青くて高く、白い雲がさまざまな形で現れては消え、本当に何度となく空に見入りました。
そして、とてもフレンドリーで暖かい人々ばかり。
またいつの日かメキシコに来てみたいと思いました。
関連記事
-
おにぎりが1200円!?フランクフルト空港で見えた世界の物価と日本の良心
あなたは空港で「えっ?」と思うような光景に出会ったことはありますか?今回、日本からポルトガル・ポルトへ向かう途中、経由地のフランクフルト空港で、私はちょっとした…
2025.10.22 Wed / LEISURE -
なぜ今リリアンが人気?懐かしの手芸が繋ぐ“子どもと大人の時間”
あなたは「リリアン」という手芸を覚えていますか?小学生の頃、夢中で糸を編んだ記憶がある方も多いのではないでしょうか。 先日、小学校一年生のルナちゃんに「学童で一…
2025.08.20 Wed / LEISURE -
霧の山道を抜けると別世界。洞爺湖ウインザーホテルで味わう極上ステイ
実は、北海道ってどちらかというとカナダに似ていると思いませんか?広大な土地に牧場や畑が広がり、空気も澄んでいて、どこまでも続く大自然。そんな北海道で、まだ訪れた…
2025.08.06 Wed / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。