フィンランドに住む友人と、お誕生日に再会
2023.05.13 SatRiittaさんは、4~5年ほどお仕事をご一緒した友人です。
今年2回目の来日を果たし、フィンランドに飛び立つ前に高崎へ立ち寄ってくれました。
「フィンランド人の友達から日本での買い物をたくさん頼まれて、スーツケースも3つになった」
とぼやいていたRiittaさん。
いつもいつも人のために頑張ってしまうRiittaさんならではの悩みです。
とはいえ、コロナ禍でなかなか日本に来られなかった時に、何度となく
「早く日本に行って、自宅にあるたくさんの私物を整理してしまいたいのよ」
と言っていたので、今回は
「(ご主人が住んでいる)長野の自宅に、今まで蓄えていたたくさんのARABIAのビンテージの食器やフィンランドの工芸品を長野の野外フェスティバルで販売することができて、本当にすっきりした」
と喜んでいました。
そして
「今日はね、実は私の誕生日なの」
と突然言われ、彼女のために用意しておいた京都の竹細工と水引の壁掛けが良いプレゼントになりました。
彼女は
「ねえ、今日で私75歳なのよ。50歳からの25年間、あっという間だった」
と感慨深そうに遠くを見つめていました。
仕事で絡んだのはほんの4~5年のことだったと記憶していますが、こうして何十年経っても、友達としてふらっと立ち寄れる仲でいられることは大きな財産だと思います。
Happy Birthday, Riitta!!
関連記事
-
なぜ今リリアンが人気?懐かしの手芸が繋ぐ“子どもと大人の時間”
あなたは「リリアン」という手芸を覚えていますか?小学生の頃、夢中で糸を編んだ記憶がある方も多いのではないでしょうか。 先日、小学校一年生のルナちゃんに「学童で一…
2025.08.20 Wed / LEISURE -
霧の山道を抜けると別世界。洞爺湖ウインザーホテルで味わう極上ステイ
実は、北海道ってどちらかというとカナダに似ていると思いませんか?広大な土地に牧場や畑が広がり、空気も澄んでいて、どこまでも続く大自然。そんな北海道で、まだ訪れた…
2025.08.06 Wed / LEISURE -
なぜ北欧の夏至祭Midsummerが人々を幸せにするのか?
長くて暗い冬に耐えた北欧の人々が、ようやく迎える太陽の季節――それが「夏至祭(Midsummer)」です。スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなど…
2025.06.17 Tue / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。