スペインのバルセロナで見つけたスティッカーブック

2023.02.21 Tue

6年ほど前のことだと思いますが、スペインのバルセロナに仕事で行きました。

そこでガウディの建築を見て回るチャンスがあり、面白かったのが壊れたセラミックとガラスのかけらで作られたモザイクの一種「Trencadis」でした。

ある本屋さんに入った時に、このTrencadisをテーマにした子供向けに作ったスティッカーブックを発見。

この本の表紙には、『ガウディーになりましょう!』と書いてあります。

さまざまな形や色のスティッカーは、まさに壊れたセラミックやガラスのようなデザインです。

あまりに素敵だったので、思わずそれに手を伸ばしました。

 

帰国したら子供たちと一緒にこのスティッカーブックで遊ぼうと意気込んでいたのに、どこかにしまい忘れていました。

先日、家の掃除をしていてこの本と再会。

 

まず最初にやったのが、この蝶々。

そして表紙にある、有名な「グエル公園のトカゲ」にも挑戦してみました。

昔友達と塗り絵を楽しんでいた頃のワクワク感が蘇り、とても楽しいひと時でした。

もっともっとやってみたいと思いつつ、楽しみを先送りするつもりで本を閉じました。

 

みなさんもたまには無心で何かを楽しんでみませんか?

関連記事

  • ふるさと納税の楽しみ方

    ふるさと納税は、私の中の密かな楽しみの一つです。 ふるさと納税のことをよくわかってない方もいるようで、税金を多く支払うと誤解している方もいます。 そんな方にはぜ…

  • 世界中の素晴らしいクルーズ船レポート

    去年は船に縁がありました。 春と晩夏の2回ガンツウに乗り、昨今エンジンの故障でニュースにも取り上げられたベリッシマにも乗船しました。 先月にはエジプトのナイル川…

  • エジプト旅行で3泊4日のクルーズ

    エジプト旅行に行ってきました。 エジプトのイメージと言えば、ピラミッド、スフィンクス、サハラ砂漠、ラクダ。 でも、実際に現地に行ってみると、ナイル川の豊かさと、…

芳子ビューエル公式Facebookページ

北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。