オーストラリアの「やさしさ」を感じる風景
2022.12.07 Wed先月、おそらく6年ぶりにオーストラリアへ行きました。
初めてジェトロの輸入専門家として派遣されて訪れた時から、この地の不思議な魅力に魅せられて、今回は家族と一緒に足を運びました。
オーストラリアの人々は、とてものんびりとしていて、優しい印象があります。
今回シドニー、ケアンズ、ブリスベンを回ってみて、オーストラリアの優しい光景をいくつか見つけました。
11月のオーストラリアは夏で、学生たちは夏休みを目前。
試験も終わり、開放的になり、あちこちでパーティーが行われています。
電車や船の中には、『マスク着用をお勧めします』とありますが、ほとんどの人はマスクは着用していません。
でも、増えてきた観光客や、年齢層の高い人たちはマスクを着用しているようです。
このサインは空港のトイレのドアに貼ってあったもので、便座に座るとちょうど目の位置にきます。
『最近結構大変だよね、そんな時には、私たちに連絡して!』という呼びかけが書いてあります。
オーストラリアのうつ病と自殺防止を目指す「Beyond Blue」という団体のポスターで、多くを語っていないところが素敵だと思いました。
やはりコロナ禍での孤独感、鬱症状は、オーストラリアでも社会的に大きな問題になっているようです。
これは世界遺産のブルーマウンテンズを散策していた時に見つけたもの。
Water Stationとは、ペットボトルや水筒に飲み水を入れられる給水所です。
もちろん無料で、お水を飲むこともできます。
何だか心がほっこりする、そんなオーストラリア旅行でした。
関連記事
-
アルプスが目の前に。「日本の美しさ」に息を呑む白馬旅行
ゴールデンウィーク、初めて白馬を訪れました。群馬県に暮らす私は、日頃から赤城・妙義・榛名の“上毛三山”に囲まれた景色を見慣れているのですが、白馬で目の前に現れた…
2025.05.14 Wed / LEISURE -
東洋のハワイ・海南島で出会った、とびきりのカフェ体験
みなさんは「海南島(ハイナンとう)」をご存知ですか? 中国の西南部に位置する、九州より少し大きな島で、島全体をぐるりと囲むように新幹線が走っている、ちょっとユニ…
2025.05.03 Sat / LEISURE -
京都旅のおすすめ!琵琶湖と比叡山の観光レポート
いつの日か行ってみたいと思っていた比叡山。 とても嬉しいお誘いを受けて、琵琶湖と比叡山へ行ってきました。 琵琶湖も今ままで一度も行ったことがなく、関東に住んでい…
2025.04.19 Sat / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。