「人生を変える人」とはどんな人か?
2022.01.28 Fri長年の友人であるLennart Larsen氏と出会ったのは、1998年のこと。
ジェトロの輸入専門家としてデンマークに行った時、ヨーロッパ第4位の規模の老舗寝具メーカーで社長を務めていました。
デンマークのヒュッゲの精神を一番間近で体感させてくれたのもLennart氏です。
休日は自宅に呼んでくれて、奥様や家族と一緒にベリーピッキングをしたり、庭が面している大きな池を小さなボートでゆっくりと回ったりしました。
本当に素敵なゆったりとした休日です。
仕事終わりに海岸線を走っている時は、彼の行きつけのフィッシュハウスに立ち寄ってビールやフィッシュケーキを買いました。
そして防波堤に腰掛けて、夕日が沈むのを見ながらフィッシュケーキを片手にビールを飲むのです。
本当に贅沢な時間でした。
そんな彼は、除夜の鐘が鳴る頃に必ず電話をくれます。
話をするうちに1月1日を迎え、新年を祝い合うのです。
去年の大晦日は10時半くらいに疲れて眠ってしまったのですが、12時ちょうどくらいに電話の音が鳴りました。
もちろんLennart氏です。
Lennart氏は、奥様が2年前に他界してから引退してTuno島に引っ越し、ほとんどコペンハーゲンには出ていません。
それでも今は前向きに考えられるようになってきたという話や、私と一緒にたくさんの寝具を日本で販売できたのはとても素晴らしい思い出だという話、日本にきた回数を日数で通算すると1年になるという話などをして、懐かしさでいっぱいになりました。
人生の中では、何人か自分の人生を大きく変えるきっかけになる人がいます。
私にとっては、Lennart氏が間違いなくその一人です。
素敵な友人を持つことは大きな財産だと改めて感じました。
関連記事
-
なぜ北欧の夏至祭Midsummerが人々を幸せにするのか?
長くて暗い冬に耐えた北欧の人々が、ようやく迎える太陽の季節――それが「夏至祭(Midsummer)」です。スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなど…
2025.06.17 Tue / LEISURE -
なぜミッフィーは70年愛され続けるのか?シンプルさに秘めた魅力とは
「子ども向けのキャラクター」と聞いて、あなたはどんな存在を思い浮かべますか? 私の友人が「これ、見て!」と持ってきてくれたのは、ミッフィーちゃんをモチーフにした…
2025.06.11 Wed / LEISURE -
アルプスが目の前に。「日本の美しさ」に息を呑む白馬旅行
ゴールデンウィーク、初めて白馬を訪れました。群馬県に暮らす私は、日頃から赤城・妙義・榛名の“上毛三山”に囲まれた景色を見慣れているのですが、白馬で目の前に現れた…
2025.05.14 Wed / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。