ハムとソーセージが美味!忘れられないドイツ旅行記
2021.09.28 Tue最後に海外出張へ行ったのは、コロナが猛威を振るう直前の2020年2月。
ドイツ・フランクフルトの『アンビアンテ』の展示会に行きました。
あれから1年半で海外がとってもとっても遠い存在になってしまいましたが、皆さんが少しでも海外気分を味わえるよう、たくさんの写真をシェアしたいと思います。
『アンビアンテ』の展示会は広く、網羅するのは大変です。
毎日2万歩以上も歩く日が続き、4日もすれば足腰はもちろん、資料を抱えている肩まで疲労感でパンパンになります。
そんなハードな毎日ですが、最終日には街中のマーケットへ足を伸ばすことにしています。
展示会で新しい商品を探し回り、歩いて歩いて歩きまくった後の、ほんのちょっとのご褒美です。
マーケットはどこの国に行っても楽しく、ディスプレーの仕方もさることながら、見たことのないパンや野菜や果物などにも興味を引かれます。
ドイツは北欧のデンマークやスウエーデンと比べると、ライ麦パンなどの重くて黒いパンは少なく、どちらかというとカイザーパン(オーストリア発祥のハードなロールパン)のような、カリッとしたパンが多く見られます。
毎朝それをふたつに切り、間にハムやチーズを挟んで朝食にいただきます。
やはりドイツはハムやソーセージがとっても美味!
色々な種類があるので、グラム単位で切ってもらえます。
最後の晩はやはりドイツビールで乾杯。
マイクロブルーリーがあちこちにあります。さすがドイツ!
ソーセージにじゃがいも、そしてザワークラウト。最高です!
「来年になればいけるかな?」と首を長くしている私です。
関連記事
-
なぜ今リリアンが人気?懐かしの手芸が繋ぐ“子どもと大人の時間”
あなたは「リリアン」という手芸を覚えていますか?小学生の頃、夢中で糸を編んだ記憶がある方も多いのではないでしょうか。 先日、小学校一年生のルナちゃんに「学童で一…
2025.08.20 Wed / LEISURE -
霧の山道を抜けると別世界。洞爺湖ウインザーホテルで味わう極上ステイ
実は、北海道ってどちらかというとカナダに似ていると思いませんか?広大な土地に牧場や畑が広がり、空気も澄んでいて、どこまでも続く大自然。そんな北海道で、まだ訪れた…
2025.08.06 Wed / LEISURE -
なぜ北欧の夏至祭Midsummerが人々を幸せにするのか?
長くて暗い冬に耐えた北欧の人々が、ようやく迎える太陽の季節――それが「夏至祭(Midsummer)」です。スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなど…
2025.06.17 Tue / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。