私が尊敬して止まない人
2020.02.11 Tue私が尊敬して止まない人、それは清水ナオミさん。
彼女の名前をとって、長女には直巳という名前をつけたくらいです。
カナダのブリティッシュコロンビア州、ヴァンクーヴァー在住で、カナダに留学したときに本当にお世話になりました。
負けず嫌いで、頑張り屋で、とにかく人を喜ばせることが大好き!
そんな彼女とのお付き合いは35年以上になります。
1月5日、彼女の一人娘であるJoanneから
「芳子、とうとう88歳になりました」
とLINEのメッセージが届きました。
写真には、私がプレゼントしたアイテムが並んでいます。
まず、彼女がJoanneと一緒に来日した際にプレゼントした藍染のバック。
「これ私の一番好きな色よ」
ととても気に入り、喜んでくれました。
彼女の横の小さなお人形は、私が昔アメリカから輸入したもの。
ご主人を亡くしたばかりだったナオミさんと独身のJoanneに、それぞれプレゼントしたところ、とても喜んでもらいました。
本物の赤ちゃんに近いルックスで、AnnとDavidと名づけて可愛がってくれています。
ナオミさんは折に触れて電話をくれます。他愛ない話をした後は、必ず
「芳子、私はいつもあなたと一緒よ。いつも私があなたの後ろにいると思ってちょうだい。何があっても応援しているから」
と言ってくれます。
そんな言葉をかけてくれる友達がいることは、私にとって大きな大きな宝です。
心の師とも思える友人をつくれば、人生がとても豊かになりますよ。
関連記事
-
なぜ北欧の夏至祭Midsummerが人々を幸せにするのか?
長くて暗い冬に耐えた北欧の人々が、ようやく迎える太陽の季節――それが「夏至祭(Midsummer)」です。スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなど…
2025.06.17 Tue / LEISURE -
なぜミッフィーは70年愛され続けるのか?シンプルさに秘めた魅力とは
「子ども向けのキャラクター」と聞いて、あなたはどんな存在を思い浮かべますか? 私の友人が「これ、見て!」と持ってきてくれたのは、ミッフィーちゃんをモチーフにした…
2025.06.11 Wed / LEISURE -
アルプスが目の前に。「日本の美しさ」に息を呑む白馬旅行
ゴールデンウィーク、初めて白馬を訪れました。群馬県に暮らす私は、日頃から赤城・妙義・榛名の“上毛三山”に囲まれた景色を見慣れているのですが、白馬で目の前に現れた…
2025.05.14 Wed / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。