大人の夕べの過ごし方、カフェバー編。
ユダヤ人の友達に学んだこと
2015.11.30 Mon起業して3年目頃から数年間、 他社の海外部門の代行業務をサイドビジネスとして請け負っていま した。
その中で、 ソフトウエアーの会社がオランダ企業と業務提携することになり、
頻繁にオランダのユトレクトというところに行っていました。
(アムステルダムの風景)
そこで友達になったのが、Jossiさんという天才集団企業のトップでした。
彼はユダヤ人で、私は仕事が終わると、よくいっしょに食事をしたり、
週末には彼の奥さんといっしょにお料理を作ったりしました。
記憶の中に一番残っているのが、金曜日の夜のカフェバーでの過ごし方でした。
ユダヤ人は、グラスワインを片手に、とにかく語り合うのが好き。
それも日本人の私にしてみたら、哲学的な話し(?)が多くて、最初はびっくりしました。
ある日『愛』について語り合うことになって、戸惑っている私に、
「たとえば、愛を象徴するものを想像して言ってみて」「イメージでいいんだよ」といわれて、
「朝日の中、風に舞うシフォンのカーテンかな〜」というと、
「そうそう、そういうのでいいんだよ。」
( 2014年にほんとうに久しぶりにオランダに夫妻を訪れた時のワ ンショット 。NiraさんとJossiさんといっしょに)
閉店の時間まで、 穏やかなそしてロマンチックな語り合いが続きました。
争いに巻き込まれることが歴史の中で非常に多かった彼らだからこ そなのかもしれないと思うとともに、
見た目からは想像もできない豊かな世界がそれぞれの人の中に存在 しているのだと感動さえ覚えました。
別れる頃には、 普段なかなかシェアしない自分の世界をシェアしあえた人と、 不思議な親密感を分かち合えるのも素敵です。
関連記事
-
クッキーのような石鹸!展示会で一目ぼれした海外グッズ
昔は展示会の会場では写真を撮るとカメラを取り上げられましたが、今は誰でも携帯電話で気軽に撮影できます。 私も良いものがあれば、気兼ねなく写真を撮るようにしていま…
2022.05.04 Wed / LEISURE -
今でも忘れられない!カナダ・プリンスエドワード島の魅力
カナダの東海岸、大西洋に浮かぶプリンスエドワード島に旅したのは、確か9月ごろのこと。 赤毛のアンのストーリーを辿ってグリーンゲーブルを訪れました。 そこでの思い…
2022.05.03 Tue / LEISURE -
美しい朝焼けに感動。一番恋しい海外旅行「プリンスエドワード島」
ゴールデンウィーク目前ですが、相変わらず海外に気楽に遊びに行ける状態ではない今日この頃。 昨日もフィンランドの友達から連絡があり、日本に来る予定を秋にずらしたそ…
2022.04.23 Sat / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。