大人になってからもらったうれしいお年玉
2020.01.01 Wedお年玉の習慣は日本独特のものだと思います。
子供の頃、お正月は本当に嬉しい日でした。
ご挨拶にくる親戚のおじさんやおばさん、それにおじいちゃんやおばあちゃんからお年玉がいただけて、下の妹とすぐに
「二人で何を買おうか」
と話し合っている時が一番幸せでした。
お人形を買ったり、着せ替え人形のお洋服を買ったり……
妹と二人で冬休みを満喫していた記憶があります。
カナダに住んでいる間はお年玉とは無縁の生活で、そのあと日本に戻ってからはお年玉をあげる側になりました。
大晦日近くになると、可愛らしいポチ袋を購入して、新札を綺麗に折って準備をするのが習慣です。
ところが去年は、お友達から初めてお年玉をいただきました。
「お年玉っていただけると本当に嬉しいんだな〜」
と久しぶりのお年玉に心躍らせ、ずっとバックの中に持ち歩いていました。
大切な友人にお年玉をあげるのも、粋な文化になるかもしれませんね。
関連記事
-
メキシコらしい木製の置物土産
私自身のためにお土産を買うことはあまりないのですが、 今回のメキシコの旅では、木製の動物の置物におもわず手がのびました。 この子は猫のエレノア。 とても素敵な赤…
2023.10.03 Tue / LEISURE -
おひとりさまでも楽しい海外ツアーの魅力
仕事で海外に行く時はいつも自分でホテルや航空券の手配をしてきましたが、8年前、フランス旅行に行った友人がお土産を片手にやってきて 「人に連れて行ってもらう旅行も…
2023.09.27 Wed / LEISURE -
メキシコの有名な街・プエプラの見どころ
メキシコシティからバスで約2時間ちょっとのところに、歴史的にとても有名な街・プエプラがあります。 1530年にスペイン軍が築いた街だそうですが、今も大切にされて…
2023.09.23 Sat / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。