大人になってからもらったうれしいお年玉
2020.01.01 Wedお年玉の習慣は日本独特のものだと思います。
子供の頃、お正月は本当に嬉しい日でした。
ご挨拶にくる親戚のおじさんやおばさん、それにおじいちゃんやおばあちゃんからお年玉がいただけて、下の妹とすぐに
「二人で何を買おうか」
と話し合っている時が一番幸せでした。
お人形を買ったり、着せ替え人形のお洋服を買ったり……
妹と二人で冬休みを満喫していた記憶があります。
カナダに住んでいる間はお年玉とは無縁の生活で、そのあと日本に戻ってからはお年玉をあげる側になりました。
大晦日近くになると、可愛らしいポチ袋を購入して、新札を綺麗に折って準備をするのが習慣です。
ところが去年は、お友達から初めてお年玉をいただきました。
「お年玉っていただけると本当に嬉しいんだな〜」
と久しぶりのお年玉に心躍らせ、ずっとバックの中に持ち歩いていました。
大切な友人にお年玉をあげるのも、粋な文化になるかもしれませんね。
関連記事
-
クッキーのような石鹸!展示会で一目ぼれした海外グッズ
昔は展示会の会場では写真を撮るとカメラを取り上げられましたが、今は誰でも携帯電話で気軽に撮影できます。 私も良いものがあれば、気兼ねなく写真を撮るようにしていま…
2022.05.04 Wed / LEISURE -
今でも忘れられない!カナダ・プリンスエドワード島の魅力
カナダの東海岸、大西洋に浮かぶプリンスエドワード島に旅したのは、確か9月ごろのこと。 赤毛のアンのストーリーを辿ってグリーンゲーブルを訪れました。 そこでの思い…
2022.05.03 Tue / LEISURE -
美しい朝焼けに感動。一番恋しい海外旅行「プリンスエドワード島」
ゴールデンウィーク目前ですが、相変わらず海外に気楽に遊びに行ける状態ではない今日この頃。 昨日もフィンランドの友達から連絡があり、日本に来る予定を秋にずらしたそ…
2022.04.23 Sat / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。