花火大会は忘れられない夏の一コマ
2018.08.04 Sat暑くて暑くて仕方がない夏、花火の季節がやってきました。
私の中で一番印象深く残っている花火は、長男を妊娠している時に見た斑尾高原の花火です。
当時はペンションが人気で、しょっちゅうペンションガイドから素敵なペンションを探して泊まりに行っていました。
その時は母、夫、長女(当時4歳)との四人の旅でした。
宿泊当日は斑尾高原で花火大会があり、夕食後にみんなで指定された芝生で心地よい小山を探して、しっかり陣取りました。
多分私は妊娠7ヶ月くらいだったと思います。
あまりに近くで花火が上がるので、大きな音がするたびに、お腹が動いたのを覚えています。
そして大玉花火が上がると、まるで頭の上に落ちてくるようでした。
そのドラマチックな様子にものすごく感動したものです。
母は「これじゃあ、髪の毛が焼けちゃうかもしれない」と大急ぎで帽子を被っていました。
その大きさと、頭の上から降ってくるような花火は、今でも忘れません。
懐かしい、懐かしい、夏の一コマ。
今でも鮮明に私の中に残っています。
みなさんも、そんな夏の一コマを作りに花火大会へ行かれてはいかがでしょうか。
関連記事
-
スペインのバルセロナで見つけたスティッカーブック
6年ほど前のことだと思いますが、スペインのバルセロナに仕事で行きました。 そこでガウディの建築を見て回るチャンスがあり、面白かったのが壊れたセラミックとガラスの…
2023.02.21 Tue / LEISURE -
不思議な超能力を目の当たりにできる「四次元パーラー あんでるせん」
みなさんは、長崎にある「不思議なカフェ」をご存知ですか? 今まで何人かの人からうわさを聞いていたのですが、今回知り合いの香代子さんが 「予約が取れたので、一緒に…
2023.02.04 Sat / LEISURE -
東京から約1時間!美しく荘厳な「高崎白衣大観音」
改めまして、新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 2023年も北欧文化、そしてwell-being について衣食住学遊の側面…
2023.01.04 Wed / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。