カナダにあるヒュッゲな「小さな図書館」
2018.06.06 Wedグランヴィルアイランドというバンクーバー近くの素敵なショッピングエリアは、エミリー・カーという美術専門の大学があり、アーティストショップや新鮮な野菜やシーフードのマーケットもあり、カナダに在住中はよく遊びに行ったものです。
4年ぶりに訪れたカナダ。
どうしても行って見たくてグランヴィルアイランドまで車を走らせました。
マーケットでランチをしてアーティストショップをのぞき、ふと駐車場まで歩いている時に見つけたのが、このLittle Free Library.
つまり、『小さな図書館』です。
誰でも自由に好きな本を借りることができるというもの。
誰とはなく本を借りて、誰とはなく本を戻し、時には自分で不要になった本をそこに寄贈する。
新旧のアートに関する本が多かったイメージですが、なんて素敵なコンセプトなんだろうと思いました。
こんな素敵なLittle Free Libraryが、日本にもあったらいいな〜と思いました。
とってもヒュッゲな雰囲気で、思わずカメラに収めました。
関連記事
-
海外に根付く意外な桜文化
今までは東京への出張が週に2~3回あり、桜の時期になると上越新幹線から上野駅到着寸前に見事な桜を目にしました。 ところがコロナ禍になり多くのミーティングがzoo…
2021.04.10 Sat / LEISURE -
コロナ疲れを癒してくれた「TeamLab Planets TOKYO」
しばらく前にお台場に宿泊した際、TeamLab Planets TOKYO に行きました。 会場入り口前で説明を受け、暗い会場の入り口を入るといくつかのルートが…
2021.01.01 Fri / LEISURE -
北欧旅行で心奪われたヒュッゲなお茶会
コロナの感染状況の悪化から、Go to travelやGo to eatのキャンペーンに制限が出てきた三連休は、机周りの大掃除に専念しました。 机周りの大掃除に…
2020.12.02 Wed / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。