海外でプレゼントするときのマナー!オススメのセルフ・ラッピング術
2016.12.10 Sat一番喜ばれるプレゼントとは何でしょうか?
日本だと、きれいにラッピングされた、ブランド店やデパートのプレゼントかと思います。
例えばMIKIMOTOとかTiffanyとか高島屋は、包装紙や紙袋でわかります。
下手にラッピングすると、家にあった余り物をプレゼントしたように思われてしまうので気をつけないといけませんよね。
しかし北米やヨーロッパでは、ラッピングサービスが一般的ではありません。
通常は商品を購入しても、お店でラッピングをしてくれることは少なく、ラッピングサービスをお願いしてかろうじてしてもらえるという具合です。
つまり、ラッピングをするのは、送り主なのです。
そこで、海外でプレゼントする際のマナーとして、ラッピングのやり方をご紹介します!
まずプレゼントを手に入れたら、次はラッピングペーパーとカードを購入しましょう。
海外はラッピングペーパーの種類が豊富!
カードの種類も多くあるので、ラッピングペーパーとカードの組み合わせを選ぶのも楽しいですね。
そしてラッピングペーパーとカードがそろったら、いよいよラッピングです。
ラッピング用の紐を綺麗にカールさせるには、カーリングリボンを使うのがおススメ。
カーリングリボンでちょうちょ結びをしたら、カールさせたい部分にはさみの背を当てて、根元から先までグーッと引っ張り上げます。
それだけでカーリングリボンがくるくるに!
一気に見栄えが良くなりますよ♪
海外での生活が長かった私も、かなりプレゼントラッピングの練習をしました。
そのときラッピング用の紐をカールさせる方法も教えてもらったのです。
とても奇抜なラッピングをする人も多いので、ラッピングを見るのもプレゼントを受け取った時の楽しみのひとつです!
関連記事
-
なぜ今リリアンが人気?懐かしの手芸が繋ぐ“子どもと大人の時間”
あなたは「リリアン」という手芸を覚えていますか?小学生の頃、夢中で糸を編んだ記憶がある方も多いのではないでしょうか。 先日、小学校一年生のルナちゃんに「学童で一…
2025.08.20 Wed / LEISURE -
霧の山道を抜けると別世界。洞爺湖ウインザーホテルで味わう極上ステイ
実は、北海道ってどちらかというとカナダに似ていると思いませんか?広大な土地に牧場や畑が広がり、空気も澄んでいて、どこまでも続く大自然。そんな北海道で、まだ訪れた…
2025.08.06 Wed / LEISURE -
なぜ北欧の夏至祭Midsummerが人々を幸せにするのか?
長くて暗い冬に耐えた北欧の人々が、ようやく迎える太陽の季節――それが「夏至祭(Midsummer)」です。スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなど…
2025.06.17 Tue / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。