京都旅のおすすめ!琵琶湖と比叡山の観光レポート
2025.04.19 Satいつの日か行ってみたいと思っていた比叡山。
とても嬉しいお誘いを受けて、
琵琶湖も今ままで一度も行ったことがなく、関東に住んでいると場所がよくわからなかったのですが、 京都からさほど離れていないことに驚きました。
よく「淡路島を移動させると琵琶湖にすっぽり入る」 というようなことを地理の先生から聞いた記憶がありますが、 琵琶湖の大きさにもとても感動しました。

京都市内は本当にオーバーツーリズムで、 至る所に外国人の列が。
バスに乗ろうとしても何台か見送らないと乗れそうもないような感じでしたが、 さすがに比叡山までくるとほとんどそのようなことはなく、 とても厳かな雰囲気で、素敵なお参りができました。
バスに乗ろうとしても何台か見送らないと乗れそうもないような感じでしたが、

延暦寺といえば、国宝的人材育成の学問と修行の道場として、 法然、 親鸞などの日本仏教各宗派の名僧を多数輩出したことで有名です。
ここはユネスコ世界文化遺産にも認定されています。
比叡山は古代より「神が宿る山」として崇められてきました。
風水エネルギーのルート上にあり、「龍の通り道」と言われ、 比叡山の中心がこの延暦寺だそうです。

せっかくでしたので、鐘もつかせていただきました。
とても重厚感のある、素敵な音色に体が震えました。
みなさんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
京都旅のおすすめ!琵琶湖と比叡山の観光レポート
いつの日か行ってみたいと思っていた比叡山。 とても嬉しいお誘いを受けて、琵琶湖と比叡山へ行ってきました。 琵琶湖も今ままで一度も行ったことがなく、関東に住んでい…
2025.04.19 Sat / LEISURE -
ふるさと納税の楽しみ方
ふるさと納税は、私の中の密かな楽しみの一つです。 ふるさと納税のことをよくわかってない方もいるようで、税金を多く支払うと誤解している方もいます。 そんな方にはぜ…
2025.03.05 Wed / LEISURE -
世界中の素晴らしいクルーズ船レポート
去年は船に縁がありました。 春と晩夏の2回ガンツウに乗り、昨今エンジンの故障でニュースにも取り上げられたベリッシマにも乗船しました。 先月にはエジプトのナイル川…
2025.01.04 Sat / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。