船内で和菓子を振る舞う『ガンツウ』の船旅
2024.03.15 Fri親友の昭子さんとの記念旅行に選んだ『ガンツウ』乗船。
忘れられないとても素晴らしい旅行となりました。
日没には、瀬戸内海の島々のシルエットが美しく浮かび上がります。
瀬戸内海は、内海ゆえに波があまり立ちません。
さらに『ガンツウ』は動きがとても穏やかで揺れも少なく、海上の1箇所に停泊している時もまるで漂っているよう。
流れに沿ってす〜っと船体を動かしたりします。
この『まるで漂っているように』という表現が一番『ガンツウ』には合う言葉のような気がしました。
まるで建物が海に浮いているみたいに見えるので、最初の頃は珍しがって、多くの漁船が近寄ってきたそうです。
船の中にいると、本当に普通の大きなお部屋にいて、窓の外がたまたま海であるかのような不思議な感覚に陥ります。
3階部部分はレストランがメインになりますが、ぐるっと一周歩いて回ることができます。
客室は1階と2階にあり、今回は乗船したのは31名と、ほぼ満室でした。
中央にあるカウンターでは、奈良の老舗の和菓子職人さんが和菓子を振る舞ってくれます。
最初は煎茶、次は抹茶、そして最後はコーヒーに合わせて和菓子を目の前で作ってくれる贅沢な時間が過ごせます。
マリーナの近くにある同系列のホテルビラベスタから見える停泊中の『ガンツウ』。
とてもユニークな姿です。
関連記事
-
なぜ今リリアンが人気?懐かしの手芸が繋ぐ“子どもと大人の時間”
あなたは「リリアン」という手芸を覚えていますか?小学生の頃、夢中で糸を編んだ記憶がある方も多いのではないでしょうか。 先日、小学校一年生のルナちゃんに「学童で一…
2025.08.20 Wed / LEISURE -
霧の山道を抜けると別世界。洞爺湖ウインザーホテルで味わう極上ステイ
実は、北海道ってどちらかというとカナダに似ていると思いませんか?広大な土地に牧場や畑が広がり、空気も澄んでいて、どこまでも続く大自然。そんな北海道で、まだ訪れた…
2025.08.06 Wed / LEISURE -
なぜ北欧の夏至祭Midsummerが人々を幸せにするのか?
長くて暗い冬に耐えた北欧の人々が、ようやく迎える太陽の季節――それが「夏至祭(Midsummer)」です。スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなど…
2025.06.17 Tue / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。