今の時代に手書きで手紙を送る幸せ
2019.06.05 Wed近年はインターネットによるコミュニケーション手段が発達し、用事があればメールで済ませ、年賀状もSNSで手軽に送れるようになりました。
昨年、カナダに行ったとき、義理の兄がこんなことを言っていたのを思い出します。
「最近は郵便を送る人が少なくなってきて、メイルマン(郵便物を届ける人)のカットバックが進んでいる。近い将来、郵便物はなくなると思うよ。」
私が「そうなったら、ものを送りたいときはどうするのかしら?」と言うと、「UPSやDHLがあるからね」と。
ただ、生活がとても便利になった反面、風情が失われてしまった気がするのは私だけでしょうか?
しかも、メールでのやりとりが増えたことで、漢字が書けなくなることも多くなりました。
文字を書く機会が減り、“読めるけれど書けない”という経験は、みなさんにもあることと思います。
そこで私は、折に触れて手紙を書くようにしています。
スタッフの誕生日カードは、必ず自分の手で書いて郵便で送ります。
相手のことを思い浮かべながらメッセージをしたためるのは、とても楽しくて満たされた時間です。
また、年賀状もできるだけプリントせず、自分で書くようにしています。
一昨年は、一枚一枚に筆でご挨拶と笑い絵文字を書きました。
そんな筆まめな私が見つけたのが、この素敵な便箋です。
「100枚レターブック」というもので、インテリアショップ・アルトで見つけました。
4種類ほどの中から私が選んだのは、「Liberty Print 100 Writing and Crafting Papers」。
さっそくこの美しい便箋で、お友達にお手紙をしたためたところです。
みなさんも、たまにはお気に入りの便箋とペンで、大切な人に心のこもったメッセージを送ってみませんか?
関連記事
-
京都旅のおすすめ!琵琶湖と比叡山の観光レポート
いつの日か行ってみたいと思っていた比叡山。 とても嬉しいお誘いを受けて、琵琶湖と比叡山へ行ってきました。 琵琶湖も今ままで一度も行ったことがなく、関東に住んでい…
2025.04.19 Sat / LEISURE -
ふるさと納税の楽しみ方
ふるさと納税は、私の中の密かな楽しみの一つです。 ふるさと納税のことをよくわかってない方もいるようで、税金を多く支払うと誤解している方もいます。 そんな方にはぜ…
2025.03.05 Wed / LEISURE -
世界中の素晴らしいクルーズ船レポート
去年は船に縁がありました。 春と晩夏の2回ガンツウに乗り、昨今エンジンの故障でニュースにも取り上げられたベリッシマにも乗船しました。 先月にはエジプトのナイル川…
2025.01.04 Sat / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。