忙しい時も心にゆとりを生む「ヒュッゲな時間」の作り方
2017.12.09 Sat以前、アフリカから戻った直後に恐ろしいほど過密なスケジュールに追われた時がありました。
その激務をこなしてから出社した時、一緒に仕事をしている長男のお嫁さんの綾子さんから
「芳子さん、もっとゆったりと時間が過ごせるといいですね〜」
と言われ、私は「もっとゆとりを持たなきゃ」と反省。
彼女は私とは違った感性を持っているので、色々なことを気づかせてくれます。
そんな私の目に留まったのが、庭で風に揺れる白い花。
名前は全く知らないのですが、次長の石田さんがしょっちゅう手入れしている木に咲いた花です。
そこで『ヒュッゲタイムを取らないと!!』と思い、はさみを持ってそのまま庭に。
蜜がたくさんあるのか、たくさんのミツバチが花の周りにいます。
程よい量の花を切って、ちょうどユーカリの木も伸びてきたので、一緒に活けてアレンジしました。
携帯を片手に後を追ってきた綾子さんが、「芳子さんのヒュッゲタイムですね!」と言って写真を撮ってくれました。
もっとゆとりを持とう、と感じた午後のひと時でした。
関連記事
-
なぜ今リリアンが人気?懐かしの手芸が繋ぐ“子どもと大人の時間”
あなたは「リリアン」という手芸を覚えていますか?小学生の頃、夢中で糸を編んだ記憶がある方も多いのではないでしょうか。 先日、小学校一年生のルナちゃんに「学童で一…
2025.08.20 Wed / LEISURE -
霧の山道を抜けると別世界。洞爺湖ウインザーホテルで味わう極上ステイ
実は、北海道ってどちらかというとカナダに似ていると思いませんか?広大な土地に牧場や畑が広がり、空気も澄んでいて、どこまでも続く大自然。そんな北海道で、まだ訪れた…
2025.08.06 Wed / LEISURE -
なぜ北欧の夏至祭Midsummerが人々を幸せにするのか?
長くて暗い冬に耐えた北欧の人々が、ようやく迎える太陽の季節――それが「夏至祭(Midsummer)」です。スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマークなど…
2025.06.17 Tue / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。