海外でプレゼントするときのマナー!オススメのセルフ・ラッピング術
2016.12.10 Sat一番喜ばれるプレゼントとは何でしょうか?
日本だと、きれいにラッピングされた、ブランド店やデパートのプレゼントかと思います。
例えばMIKIMOTOとかTiffanyとか高島屋は、包装紙や紙袋でわかります。
下手にラッピングすると、家にあった余り物をプレゼントしたように思われてしまうので気をつけないといけませんよね。
しかし北米やヨーロッパでは、ラッピングサービスが一般的ではありません。
通常は商品を購入しても、お店でラッピングをしてくれることは少なく、ラッピングサービスをお願いしてかろうじてしてもらえるという具合です。
つまり、ラッピングをするのは、送り主なのです。
そこで、海外でプレゼントする際のマナーとして、ラッピングのやり方をご紹介します!
まずプレゼントを手に入れたら、次はラッピングペーパーとカードを購入しましょう。
海外はラッピングペーパーの種類が豊富!
カードの種類も多くあるので、ラッピングペーパーとカードの組み合わせを選ぶのも楽しいですね。
そしてラッピングペーパーとカードがそろったら、いよいよラッピングです。
ラッピング用の紐を綺麗にカールさせるには、カーリングリボンを使うのがおススメ。
カーリングリボンでちょうちょ結びをしたら、カールさせたい部分にはさみの背を当てて、根元から先までグーッと引っ張り上げます。
それだけでカーリングリボンがくるくるに!
一気に見栄えが良くなりますよ♪
海外での生活が長かった私も、かなりプレゼントラッピングの練習をしました。
そのときラッピング用の紐をカールさせる方法も教えてもらったのです。
とても奇抜なラッピングをする人も多いので、ラッピングを見るのもプレゼントを受け取った時の楽しみのひとつです!
関連記事
-
東洋のハワイ・海南島で出会った、とびきりのカフェ体験
みなさんは「海南島(ハイナンとう)」をご存知ですか? 中国の西南部に位置する、九州より少し大きな島で、島全体をぐるりと囲むように新幹線が走っている、ちょっとユニ…
2025.05.03 Sat / LEISURE -
京都旅のおすすめ!琵琶湖と比叡山の観光レポート
いつの日か行ってみたいと思っていた比叡山。 とても嬉しいお誘いを受けて、琵琶湖と比叡山へ行ってきました。 琵琶湖も今ままで一度も行ったことがなく、関東に住んでい…
2025.04.19 Sat / LEISURE -
ふるさと納税の楽しみ方
ふるさと納税は、私の中の密かな楽しみの一つです。 ふるさと納税のことをよくわかってない方もいるようで、税金を多く支払うと誤解している方もいます。 そんな方にはぜ…
2025.03.05 Wed / LEISURE
芳子ビューエル公式Facebookページ
北欧流ライフプロデュース術を発信していきます。
「いいね!」をお願いいたします。